hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏壇を一つにまとめる事はできますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

私の家には、浄土真宗本願寺派(私方)の仏壇と曹洞宗(妻方)の仏壇があります。
浄土真宗と曹洞宗の御本尊やお勤めの仕方や教えの違いがあるため分けていますが、一つにまとめることは可能でしょうか
ご助言宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大丈夫です

拝読させて頂きました。
できると思います。
私のウチでも真言宗豊山派と曹洞宗と日蓮宗と浄土真宗本願寺派の先祖の仏壇をまとめました。先祖の菩提寺が4か寺ありましたので、それぞれのお寺様にお話しさせて頂き、お仏壇をまとめました。併せてそれぞれのお墓もご供養頂いた上で整理させて頂きました。
しっかりと丁寧にお寺様にもお話すればご理解をなさって下さると思います。
ましてやそもそもどの宗派も皆仏教徒ですからね、仏様の教えです。ですから私は大丈夫だと思います。
どうかこれからも心を込めてご先祖様をご供養なさって下さいね。そして仏様の教えである仏教を信仰なさって下さいね。
必ずご先祖様方はあなたやご家族の皆様を共に仲良く見守っていて下さっているでしょうからね。至心合掌m(__)m

お返事有難うございます。そうですね、ご自分の中でお気持ちが落ち着いたらゆっくりとお考えなさってみてもいいかと思います。いつでもどんな状況でも仏様もご先祖様方もあなたや皆さんのことを平等にあたたかく見守っていて下さっているでしょうからね。至心合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

そのようなケースは増えています。

そのような時は
お好きな宗派(お寺)の方にまとめて
ご先祖の法名・戒名を過去帳や御位牌に書き足します。

お墓も仕舞うなら
その菩提寺の合同墓に永代供養します。

キリスト教だったご親戚をまとめたこともありました。

あなたご自身の信仰で
ご先祖を敬えば良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azuma様
ご回答有難うございます。
私の中でどうしても、他力の宗派と自力の宗派という相反する宗派の仏様を同じ仏壇に納めるのに抵抗を感じてしまいます…。
少し頭を柔らかくして検討したいと思います。

和田隆恩様
ご回答有難うございます。
私も正直申しまして私方(浄土真宗)にまとめたいと思っているのですが、妻とお互いが納得できる結論を出したいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ