これからの考え方を変えたい
上の子が小学校に通うようになり
私は嬉しかったはずなのに
最近はすごくビクビクしている。
授業参観や行事で学校へ出向く時や、
公園まで我が子を迎えに行く際ママさんもいるんじゃないかと。
子育てしていく上で
病気や障害で普段出来ることが限られる中、
ほかのママさんや全然関係の無い通行人にまで『あの人はママとしてどうなんだ。』と思われているんでは無いかとビクビクしています…。
そんなことを考え、病気の治療の妨げになっていると思います。
(負のループに陥ってしまうため)
そのため、私が社会で過ごしやすくなるためにはどのようなことをすれば良いでしょうか。
私が過ごしやすくなる(気持ちに余裕を持つことで)子供たちに幸せに暮らして欲しいと思っています。
よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
学校内外に少しずつでも理解者(知り合いや友達)が増えていけば
プロフィールも読ませてもらいました。よく頑張っているわね。いろんなサポートを受けながらも、あなたは親として、たくさんの愛情をかけて育ててこられたのよね。それは何より、お子さん達が感じてくれているでしょうね。
幼児の子育ても、ご苦労があったことだろうと思います。それだけに、小学校への入学.成長は喜びですよね。
いろんな保護者がいますから、中には見た目や表面的なことだけを切り取って、偏見も起きるかもしれません。
でもね、ちゃんと理解してくれたり、わかろうとしてくれる人だって多くいてくださると思うのよ。
冷たい視線や言葉があったとしたら、跳ね除けるくらいの堂々とした態度でいたらいいのだからね。
これから先も、学校内外に、少しずつでも理解者(知り合いや友達)が増えていけばいいですね。みんなね、周りに頼りながら、繋がっています。あなたも、頼れる先を増やしていけたらね。
もちろん不安になったら、いつでもハスノハへ。一緒に考えていけたらいいなと思います。