供養について教えて頂ければ幸いです
こんばんは。
以前も何度か同じ内容の事でアドバイスをもらいにきましたm(_ _)m
その節はありがとうございましたm(_ _)m
今回は供養についてです。
去年の12月にお腹の中の息子を亡くしてしまい
火葬を終えて今は自宅で供養をしております。
お墓も旦那の実家にはあるのですが、私も顔が知らないご先祖様と息子を一緒にすること、それなら自分たちのお墓が出来た時に一緒に入りたいと思う気持ちと、まだ寒い時期ということもあり埋葬は躊躇してしまいました。
しかし恥ずかしながら、実際にはお墓をすぐ建てられる費用も今はなく、見通しが立たないままです。
そこで、見通しが立つまでの間お寺に預かってもらう永代供養というのでしょうか?
それも視野に入れておりますが、お寺によっては合葬などあるとのこと、希望は骨壷毎に棚に祀られてあるお寺が希望ですが、火葬の際拝んで頂いたお寺(旦那の実家は檀家になってます)は合葬のようで、和尚さんもなんだかそっけない感じで、あまり気持ちが進まず、旦那の実家は曹洞宗ですが、曹洞宗であれば自分たちの希望の供養をしてもらえるお寺を選んでも大丈夫なのでしょうか?
また、お墓がすぐ建てられない場合
どうするのがいいでしょうか?
無知ですみませんが、アドバイス頂ければ幸いですm(_ _)m
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自宅でもいいですよ
改めてお悔やみ申し上げます。
ちゃんと供養して貰えるお子さんは幸せですね。
そろそろ極楽浄土の蓮の花のつぼみから生まれて、ご先祖様達に優しく抱かれている頃かな?
ところでご遺骨のことですが、菩提寺との相談も必要なのですが、大抵は、自宅に置いておけるのなら、そのまま自宅に置いてもいいと思います。
お墓ができるまで、あるいは、他のお寺の納骨堂が見つかるまで、そして、あなた達の気持ちが一段落するまで。
慌てなくていいのですよ。
何年も自宅に置いている檀家さんもいますよ。
最近は宗派問わずの納骨堂もあります。
同じ宗派の他のお寺に納骨堂があればそこもいいでしょう。
菩提寺のお坊さんと相談してみてくださいね。
質問者からのお礼
圓常寺 聖章様
回答ありがとうございます
お礼が遅くなりすみませんでしたm(_ _)m
以前も回答して頂きありがとうございます。
やはり菩提寺と相談してからが良さそうですね。暖かい季節になり、息子の出産予定日だった日が近づき、なんだか気持ち的にあせってしまいました。でも、慌てなくていいというお言葉を頂いてもう少し息子との時間を過ごしたいと改めて実感しました。
ゆっくり慌てず納得できる答えを探してみたいと思います。