hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

大学を辞める勇気がでません

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

私は大学を辞めるかどうかで半年ほど迷っています。
私は医療系の大学に通っています。医療系に進んだのは就職しやすそうだからという安易な理由でした。
しかし、二年間通ってみて今目指している仕事は本当にやりたいことではないと感じました。
大学に行くと手が震えたり蕁麻疹が出ます。精神的にも疲れ、半年前から病院で薬をもらっています。
どうしてもやりたい仕事ではないのに、このまま続けることが自分にとっていいことなのか分かりません。

大学を中退した後どうするかはもう決めています。自分は何がしたいのか、何ができるのかをよく考え、他に就きたい仕事を見つけました。そのためには大卒資格がいるので、大学を再受験する必要があります。親にこれ以上迷惑をかけないように国立大学を目指すつもりです。そのための努力は惜しみません。

親にも事情は全て説明しました。始めは「学費をいくら払ったと思うんだ」と怒られました。当然です。私の家は裕福とは言えず、高い学費をやっとのことで出してもらったのですから。ですが、病院で薬をもらったいる状況などを説明すると「ここまでがんばったから、後は好きにすればいいよ」と許してくれました。
しかし、本音は始めに言った言葉であり、両親はこのまま大学に残って欲しいのだと思います。
なんか、自分の心の弱さを盾に中退を認めさせたような気がしてなりません。
このまま両親の期待を踏みにじり自分のわがままを通していいのでしょうか。

大学を辞めたい気持ちは強いのにどうしてもあと一歩を踏み出すことができません。
なかなか友達や先生にも打ち明けることができず半年が過ぎてしまいました。

親から聞かれたことなのですが
「大学を辞めたいから、他のことに逃げる」のか
「やりたいことがあるから、大学を辞める」のか
自分では「やりたいことがあるから大学を辞める」つもりなのですが
半年も悩んで辞められずにいるのは、自分の中には無意識の内に「逃げたい」という気持ちがあるからだと思います。

長々と申し訳ありません。
ですが、自分の気持ちがよく分からなくて困っています。
私は今後どうするべきでしょうか 教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは自分の意見の確立を

書かれていることを拝見する限り、もう道を決めておられると推察します。
弘法大師空海さまは大学を中退して修行の道に入られました。親の反対を押し切るために出家宣言書『三教指帰』を書かれました。
そして自分の勉強したい仏教の道に入るべく唐(中国)に留学されました。
自分の道を確立すべく文章にまとめてみましょう。それで間違いないと確信できたら、親を説得しましょう。
できなければ立ち返って、もう一度自分を見つめなおしましょう。
ただし、自分で決めたことは自分で責任を持たなければなりません。その覚悟を決めてください。そのうえでということになります。
逃げるのではなく、次への挑戦です。うまくいくことを祈っております。

10
有り難し
おきもち

高野山真言宗権少僧正。高野山本山布教師心得。高野山大学密教文化研究所研究員。博士(密教学)。四国八十八ヶ所霊場会公認大先達。西国三十三所札所会公認特任大先達。 性同一性障害に悩み、自ら戸籍、僧籍を男から女に替えました。性的マイノリティーの方々の相談に乗ります。大阪市守口市にある浄峰寺の住職です。通称性善寺として性的マイノリティの方々のための寺を開設しました。2019年2月24日に晋山式を終え、毎月最終日曜日を縁日に決めました。午前10時から護摩祈祷、終了後、相談会、懇親会となります。ぜひご参加ください。全国を走り回っていますので、縁日以外に来寺希望の方は事前に予約お願いいたします。 早大卒。高野山大博士課程修了。元読売新聞記者。高野山真言宗大鳥寺住職を兼務。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ