保護者付き合いが上手くできません
我が強く、人の話を聞かない、空気が読めない、身だしなみが甘く、清潔感に欠けるなど、人に嫌われる要素があり、社会人になってからは少しずつ気をつけるようにしてはいますが、今まで気にしていなかったためなかなか上手くできません。
子供ができ、保護者付き合いでも初めの数回は挨拶や世間話をしてくれるのですが、上記のことを気をつけて話そうとするとガチガチになってしまい上手く返せず、結果的に無視してしまったり、話せたと思ったら今度はテンションを上げすぎて相手に引かれてしまったりします。
また、その事が続くと嫌われているのでは、迷惑がられているのではと思い、思わず逃げてしまい余計におかしな事になってしまいます。それが元でほとんど保護者の方に嫌われてしまいました。
もともと挨拶もまともに出来ないので、できる日と出来ない日にムラがあり、人に対しても恐怖心がある人には挨拶できず、ない人には挨拶できると言った形になってしまい、結果として好きな人にしか挨拶しない嫌な人になっています。
特に懇談会など保護者しかいない場では緊張が強く視線を動かすことすらままならなくなってしまいます。しまいには色々言われてる気がして、その場から逃げ出したくなってしまい、説明会や入学式などのイベントなどでも本来の目的を忘れてしまう始末です。
また、何か挨拶しなきゃと思い、大して用もなければ親しいわけでもない顔見知りの保護者に訳のわからないことを言って困惑させてしまう事もありました。
このままでは、いろんな人に嫌われて子供達にいらぬ苦労をかけてしまうのではと思い、普通の方がしている挨拶だけの関係だけでもいいので、できるようになりたいです。
また、こう言いながら実際に嫌われてると確信した時に落ち込むのもいい加減辞めてしまいたいです。嫌われて当然の事をしたのだからと割り切れるようになりたいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
考えずに行動しましょう
友達ではなくただの保護者どうしですから、うまく関係を作ろうとか思わなくても良いのです。主役は子供、子供のために学校に行くだけです。挨拶は大人として当たり前にしたら良いだけですし、変に周りの目なんて気にしなくて大丈夫です。どう思われても分からないし分かったところで、傷なんてつかないでしょ。目の前の子供の笑顔があればそれで十分です。
子供がのびのびと学べるように親としてサポートする仲間というだけですから、当たり障りない関係だけでなんの問題もないはずです。
質問者からのお礼
ご回答をありがとうございます。周りの目を気にしすぎずに子供の笑顔だけ考えて行動することを心がけます。