hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

野良猫を轢いてしまいました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 38

今日車で帰る途中、飛び出して来た猫を轢いてしまいました。
安全確認後、直ぐに車を止めて駆け寄ったのですが即死でした。
 
路上に放置しても置けず、すぐ脇の歩道の上に避けて、ごめんなとのみ何度も声をかけてから帰ったのですがあの猫の姿が鮮明にこびりついて離れません。
 
うちも拾ってきた元野良猫とその子供を飼ってるので猫に対する愛着は大きく尚の事罪悪感が薄れません。
 
帰ってから車を洗い、塩をふり、手を合わせて、去年亡くなった飼い猫にも「もしも迷っていたら連れて行ってあげてほしい」と祈りました。
 
これ以外に、なにか死なせてしまったあの猫を供養してあげる為のすべきことなどありますでしょうか。
 
猫が大好きなだけに、本当につらいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

阿弥陀様の手に抱かれて

拝読致しました。小さな命を殺めてしまった罪悪感、そのお辛さをお察しします。
猫はどうしても飛び出す習性があります。私もお寺で猫を飼っており、いつもハラハラしています。気をつけていてもやはり事故ということは免れないように思います。

どうぞご自身を責めないようになさってください。亡くなられた猫が貴方のことを咎めることはありません。お祈りいただいたことで、きっと阿弥陀様の手に抱かれ、永遠の安らぎの中にいると思います。

しかし、今回のことは一つのメッセージでもあるかもしれません。車は便利ですが、時に命を殺めてしまう乗り物でもあります。現代には、便利な反面、危険を伴うものは車だけではありません。注意していてもこのような事故は起きかねますが、心して様々な道具と付き合っていかなければならないものだと、私も改めて学ばせて頂きました。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
曹洞宗(禅宗)僧侶。スピリチュアルケア師。 もの心がついた頃から「生きるとはどういうことか」ずっと考え続けてきている気がしています。みなさまのお悩みに触れさせて頂きながら、深めていきたいと思っております。
事前にご希望の時間帯と相談内容をご連絡下さい。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

十分に供養されてます

拝読いたしました

とてもショックな出来事でしたね
もう 十分供養されたと思いますよ

野良猫の生態ですが
春頃の1月から3月は発情期で移動するため
事故が増える時期でもあります
よければ この時期は特に運転注意するよう
身近な方に伝えてあげてください

私もそっと亡くなったノラちゃんに手を合わせますね

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

大阪府にある山の頂上で小さなお寺を守っています 一般家庭に生まれ 会社員→看護師(介護支援専門員 ストレスチェック制度実施者資格など)→僧侶 という経歴で現在に至ります。 供に寄り添い 歩んでいければ と思います

質問者からのお礼

宝池寺 中川龍伽様
十分供養されたと思います。その一言で大分救われました。猫と一緒に暮らしていても見落としてしまう野生の習性を再認識したうえで、より一層の安全運転を心掛け、同じ悲劇を繰り返さないよう精進致します。ありがとうございます。
 
曹洞宗 慈正様
故意ではなかったにせよ殺めてしまった小さな命が、安らぎの中にいることを切に願うばかりです。
私も今回の一件を踏まえ、より一層細心の注意を払いながら同じ過ちを繰り返さないで済むように生きていきたいと思います。ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ