hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

沈黙は金?

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

最近思っていることなのですが、人間関係は
・声の大きな人の意見がまかり通る
・主張の強い人になびく
・言ったもの勝ち
のように感じてしまいます。
実直に、謙虚に生きている人間は上のような世間からは甘く見られ、何も言い返せないやつと見なされるや方々から叩かれる。
そうなってしまうと何を言っても揚げ足を取られるし、真っ当な意見を言っても軽んじられてしまいます。
社会生活上、人と関わっていかなければなりませんので発言すると足をすくわれ、心を守るべく沈黙を貫けばますます理解してもらうことが難しくなります。
一体、どうすべきなのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

落ち着いて冷静になって

拝読させて頂きました。
あなたがお感じなさっておられることもとてもよくわかります。そうですね、「・声の大きな人の意見がまかり通る・主張の強い人になびく・言ったもの勝ち」そして「実直に、謙虚に生きている人間は上のような世間からは甘く見られ、何も言い返せないやつと見なされるや方々から叩かれる」「何を言っても揚げ足を取られるし、真っ当な意見を言っても軽んじられててしまう」生きていればそう感じることは確かにありますね。そうなってしまうとなかなか素直にもの言えなくなってしまいます。あなたのお気持ちを心よりお察しします。

とはいえそれが全てではありません、よくよく周りを見回しているとその様子をしっかりと冷静に見つめている方々もいるものです、落ち着いて悪しきことと善きことを見定めて判断している方々も中にはおられるものです。

ただ自分の我を通していることなのか、周りことを考えて発言していることなのか、善き考えのもとに冷静になって発言して行動していることなのか、或いは発言はせずに自らの意志に基づいて信念に基づいて行動しているのか等々様々あるものです。

沈黙は金なりとも言いますがそれはそれぞれです。

どうか落ち着いて冷静に周りのことを見ながら必要な時には落ち着いて発言なさり、善き選択を検討なさりご判断なさって下さいね。

あなたがこれからの未来を落ち着いて冷静に善きご判断をなさり充実した毎日を生き抜いていかれます様にと切に祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

賢い人・強い人が勝つ

賢い人・強い人が勝つので、よく気をつけてその都度臨機応変に対応するしかありません。
こうすれば間違いないという単純なものではないでしょうね。
必要に応じて柔軟に対応しましょう。
自分のキャラを固定化しなくてよいのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます。
もうどうしたら良いのかと八方塞がりのような気持ちでしたが、ご指摘のように日々過ごすことを心がけたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ