hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の行為は大丈夫なのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

こんばんは・・、とても不安というかもう一番過去一番ダメなのかもしれないと思う事を相談させてください。
頭の中にお釈迦様のお名前や阿弥陀如来さま・薬師如来さまのお名前が出ることがあり、私は頭の中でお釈迦さま・阿弥陀如来さま・薬師如来さまは凄い人とか凄い方だと言ってる事があります。

ですが、とても上から目線すぎるのではないかなと・・・・・。
とある質問を投げかけて、回答に答えてくださった人があるサイトの一文を
コピー(されたと思われる)載せました。
仏法を聞いて「今日の話は良かった」などと誉めることも謗法罪になります。誉めるということは評価しているということです。仏法を評価するということは、釈迦より上の立場になっており、いわゆる「上から目線」であり、釈迦に説法している状態です。

と記載されており、自分の頭の中によぎった時に頭の声に上の方に書いてある事を言っていますが、とても失礼な事を言っているような気がします。

自分のこの行為は謗法罪に当たるのではないでしょうか・・。
とてもじゃありませんが、許されるような事ではない気がします。

もうダメ済むような問題ではなさそうなのですが、どうなんでしょうか。
教えてください

2022年5月2日 19:31

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

考えすぎかな

評価自体が良い悪いではなく

評価の本質を観察してください

仏教において物事をしっかり認識する事が重要であって
罰を恐れるとか罪の意識を持つ事を不毛とします
むしろそうして不安に襲われる状態を悪しとします

さて
人に対してする評価
己に対してする評価と
もう一つ厄介な
己の居場所を得るためにする評価があります

仏教ではその全てを不要とします

誰かを勇気づけるため必要なら別だけどね

人に対して褒めたり蔑んだりするのは自分の社会的立場を守りたいから

自分を評価するならば
際限なく多くを求めるのが人間
いつまでも自己評価を続ける限り
救われる事はありません

いずれ人は老いれば
出来ていた事も出来なくなる生き物だからね
その時に自己評価なんて価値観は邪魔になる

そして貴女の悩みは少し変わってる
仏教が凄いんだから
仏様だって
説教も凄いの当たり前だよね

もし上から目線なら
貴女が傲慢なだけで
強いてあらためるなら
そういうところだとおもうけど

多分貴女の考えすぎかな?
頭ばかり使わず
身体も動かしてね

合掌

2022年5月3日 9:40
{{count}}
有り難し
おきもち

山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

コメントありがとうございます。
考えすぎなのかな・・とは思います。

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ