hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子育てしんどいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

こんにちは。
子育てがしんどく全てから逃げ出したくなります。
昔からしんどいことがあるとすぐ逃げてたからこそだと思います。
学生時代の部活は中高共に退部、仕事は職種は続くものの場所が続かず転々としてた。子供産んでから育休をとり復帰してました。元からずっとやめたかったのもあったのですが人手不足や子供が楽しくしてるから辞めてはいけないとしんどいのを蓋にして頑張ってきました。
熱を度々出し上司から有給とるたびに嫌な顔をされついには、あなたには取らせない、他の人に取らせるわと言われました。また別の方に時短のため邪険にされてる感じもありました。
保育園も行ってたし転職ももちろん考えましたがしんどくてリタイアしてしまいました。
保育園時は熱出した時はまた休まないといけないと思う罪悪感があり、今は幼稚園ですがもっと頑張らないといけなかったのかと思うこともあります。(立地も良くいい所でした)
何しても自分を責めてばかりでずっと家にいててもとてもしんどくまともに遊ばずほったらかしの時もあります。
こんな弱いお母さんでごめんねと毎夜、寝顔を見ては心の中で言ってます。心療内科に行こうかと思ったこともありますが勇気がでません。
子供のためにも頑張れない私は母親の資格なんてありませんよね。
産んでから今までの人生と現状責めることしかできず苦しいです。
母親はマイナス思考の私に疲弊してしまってます。だから誰にも相談できません。
パートでも出たら?と言われますが続く自信が起きず専業主婦させてもらってます。
やる気が起きず家の中はぐちゃぐちゃ、好きだったこともやる気起きず生きてるだけで精一杯です。
長文失礼いたしました。

2022年5月6日 9:31

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

優先するべきは子供ではなく自分

単純な生物学の見方のみを一度お話しします。
衝撃的な内容かと思いますので、覚悟をしてください。

子どもは弱く、死ぬものです。
これは人間という生き物がそういう風にできているのです。
子どもと母親では、母親の方が命の価値が高く、優先されるのは子供の命より母親の健康です。
なぜなら、あなたはすでに命を生んだ実績があり、また産めるかもしれないからです。

かわいそうとか、非道だとかそういう意見はあるでしょう。
しかし、本来なら群れ(社会・家族)で共同で育てていく子供をあなた一人の手にゆだねている方が非道であると思います。
自然がそうなっているのに、人間が不自然な社会を作っているだけなのです。

もちろん、社会のことを無視するわけにはいきません。
もし、子どもを見捨てなどしたら誹りを受けるでしょう。
もし、子どもから目を離して傷ついたら死ぬほどの後悔をするでしょう。

しかし、本来優先されるべきは親であり、子どもとは親が健康でないと生きられない存在なのです。
もう少し自分を優先して考えましょう。
周囲を頼れるかどうかは状況に因りますので、そこをアドバイスするわけにもいきません。
今のあなたが、今のままでしか生きられないなら、もう少し自分を労わってあげてください。

2022年5月6日 15:43
{{count}}
有り難し
おきもち

けいじょう
日蓮宗の僧侶、啓誠(けいじょう)と申します。 修行に失敗し、一度は腐...
このお坊さんを応援する

お子さんを思えばこそ…

境内にこども園があり、住職と園長を兼務しております。子育て真っ只中の親御さんと接することが多いです。いろんな親御さん、いろんなお子さん、十人十色、百人百様です。
子育てがしんどいとのこと、仕事にはお休みがあったりしますが、子育てには休みもなくて、ちょっとしたことでも積み重なってしんどく感じることもあるとおもいます。お母さんにも相談しにくいとなると、なおさら負担感が重く感じられるのでしょうね。きのこさん、本当に子育てを一生懸命してこられたのだと思います。これまでよく頑張ってこられましたね。

幼稚園に通っていらっしゃるということなので、3歳以上のお子さんだと思いますが、時には預かり保育などのサービスを使って、夕方まで幼稚園で過ごしてもらうことも良いんじゃないでしょうか。ちょっと離れている時間を作って、自分の時間を持つことも大切だと思います。

また、今の幼稚園や、保育園には子育てをしんどく感じるお母さんたちのサポートもあったりするはずです。通わせている園に話しにくかったら、役所の子育て支援課などに保健師さんもいらして、相談に乗ってくださいます。一人で抱え込まずに、そういうサポートも活用してはどうかと思います。
また、お住まいの地域がどのようなところか存じ上げませんが、お休みの日とかは、外に出て公園とかに出かけるのもどうでしょう。他にお子さんがいたりすれば、つきっきりでいる必要もありませんし、案外とすぐにお友達を作ってきたりするものです。

お子さんを思えばこそ「こうしなければ」「こうでなければ」と思ってしまいますが、「私は私」「自分の精一杯はこれ!」と気持ちのスイッチが切り替えられたらお気持ちが少しでも軽やかになっていくように思います。

P.S.
うちの園でも園児が体調を崩すと、親御さんにお休みを取っていただいて、家庭でみてもらうようになっています。職場によっては、そのことがものすごく負担になっている現状もあります。本来は、社会全体で子育て世帯を応援するような空気を当たり前にしていかなければならないのではないかと思います。園長としても僧侶としても、きのこさんを応援しています。ぼちぼちいきましょう。

2022年5月7日 15:28
{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
産まれてすぐ何かあると自分を責めてばかりで死んでしまおうと思ったことも何度もあり幻聴があったり胃の不快感、不眠などありました。
病院に行く勇気なく、仕事を辞め家事と育児をしてきました。
文字を打つにつれ分かったのですが子育てがしんどいと書きましたが子育てをするにつれ自分の未熟さにイライラしている自分が一番しんどいんだと思いました。
自分を労ることができればいいですが労り方が分かりません。
子供と公園に行くとお互い楽しく、リフレッシュになるので自分のためにも行ってます。
幼稚園に行ってる間は大体家事をしますが気持ちがついていかずぼーっと過ごすこともありセルフうつチェックしたら大体あてはまってたので本当に受診すべきでしょうか。
乱文で読みにくかったと思いますが、回答くださりありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ