hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お墓、お坊さんのことでどうしたらいい?

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

真言宗の先祖のお墓に父が入りました
◯お坊さんだけでは、管理手入れができない広いお墓です。墓守りさんは、だいぶ前に出て行かれました。
その為、お寺の入り口には、粗大ごみが置いてあり、草木はぼうぼうで、車から降りると、蚊が群れをなして襲ってきます。尋常な数ではありません、孫や母は、刺されすぎて熱が出るほどです、その為お墓参りは、時期を見てさっと行くしかありません。一度住職に、木や草が生えてて蚊がすごくて〜となんとなく伝えたのですが、木や草は空気の浄化をするから何もしないとのこと粗大ゴミや家の不用品も見えるところに、かなり置いてあり、かたす様子も全くありません

◯7回忌が終わり未だに墓誌を彫ってもらえないので、一度お願いしたところまとまったら、私が彫るからってことでした。
まとまったらとは、どう言うことなのか?石屋さんが彫るのではないのか?とにかく直接石屋さんに話はさせない住職です

◯父のお葬式の時どのくらい包んだらと母が聞いたら50万と車代と言われ包みました。これは相場なのでしょうか?父の戒名、院とか立派なのはついてません一般的と親戚の人が言ってました
母の時はそんなに包まないと思います

◯7回忌が過ぎた後、お寺から7回忌の法要のお手紙が来ました。もうお布施も送り終わってるはずなのに、えっもしかして何もしてもらえてないのかと不安になりました。
◯父は生前、お墓石をきれいに建て直しました。その時もかなりな金額を言われ父は仕方なく住職の言う通り450万できれいにしました墓石は立派な石ではありません
 
住職とは話をしても中々こちらの話は伝わりません。母もあの住職はお金しか頭にないとあのお墓には入らず祖父と父のお骨だけ他に移して墓じまいしたいと言ってます
たぶんあの住職の事ですかなりの金額を請求されるか阻止されると思います
どうしたらいいかわからず、相談させていただきました。よろしくお願いします

2022年5月11日 10:48

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

寺の世話役(総代)にも相談を。またお寺を移られるのも有り。

それは大変ですよねぇ。
お寺や墓地の管理を、誰が行っているのかにもよります。
住職というのは、宗教法人の代表役員(責任者)ですから。もちろん、管理者でもあると思うのですが。

例えば、お寺には総代も数名いらっしゃると思います。うちの場合は、お寺の本堂や境内地は、住職.寺族.総代、そして門信徒の皆さんと一緒に清掃等の護持管理をしています。
お墓や寺への寄付等の決め事も、住職の一存ではなく、皆で取り決めていき、納得をしていただくために丁寧に説明させていただいていますし、それぞれの家庭事情も配慮しつつ、なんでも相談出来る関係を築いております。

あなたが、そのお寺とどのような関係だったのか、日頃の行事等に協力をしてきたのか。また住職のやり方について、相談できるお寺の世話役(総代)を知っていらっしゃるのか。お墓に関しても、住職を通しての専属業者があるのか…
その点は、世間一般というよりは、お寺によって様々なのです。

あなたの先祖が、どのくらいの関係で、今までお寺と付き合ってこられたのかにもよると思います。住職とは話にならなかったら、寺の世話役を通じて、住職には聞きにくいことを、いろいろ相談なさるのもいいと思いますよ。

お寺というのは、本来は、墓参りだけに留まらず、お寺の行事にも参拝したり、本堂へも上がって仏様にご挨拶したり。もっと身近で、なんでも話せる安心できる場所(空間)なんですけれどね。
そのために、住職というのは、誰もが参りやすいように、整える責務もあると思います。
大変なほどに、ご高齢なのか、体調がおもわしくないのかしら。困りましたよねぇ。

近隣の同じ宗旨のお寺へ相談されながら、お寺を移られるのも、方法かもしれませんよ。

2022年5月11日 16:19
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

「お坊さん・僧侶全般」問答一覧

前住について

こんにちは 「問答」に同様な内容があり、相談していいか悩みました。 たまたま恋愛した方がお寺の長男で2年前に帰省し彼が住職となり私が坊守となりました。私は在家で両親は生前は全くお寺との付き合いをしていなかったので私もお寺の知識はありませんでした。 彼の両親は最初は私との結婚に否定的でしたが、息子が後継ぎとなることで止む無く許してくれたようです。(最初は彼は後継ぎを拒んでいました。) 結婚前に坊守の仕事を全く教えてもらわなかったので、仕事内容を覚えるのに必死な毎日でしたが、前住・前坊守の私への当りがきつく毎日辛いです。 一番辛いのは私の亡くなった両親のことを悪く言われることです。両親が亡くなったとき、嫁ぎ先の宗派(浄土真宗)とは違うお寺(浄土宗)でお葬式・法事をしましたがその事についてひどく非難されます。細かいことを申し上げればきりがないのですが 「だからお前の親はろくな死に方をしなかったんじゃ」と言われ とても悲しかったです。そのことを夫に伝えましたが、そんなこと 聞き流しておけばいいと相手にされませんでした。(もともと、夫と義父は仲が悪いです) 他にも私の態度や色々なことについて罵声を浴びせられ我慢しますが、その度に「ろくな死に方をしなかった」の言葉が思い出され涙が止まりません。 この先も罵声は無くならないと思いますが、その際、私の心をどのように整理していけばよろしいでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ