hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

会社での事について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

いつもありがとうございます。
接客業をしています。
最近ですが、私のクレームが2件ありました。
1つは割引商品の事で直接言われ、その後、電話も来て、本社のお客様相談室にも電話をするかもしれないとのこと。
もう1つは挨拶がないとお客様の声に書かれていました。
私はいらっしゃいませ、ありがとうございますは大きい声で言っているし頑張って仕事をしているつもりです。
それから前に従業員の事を店長に相談しました。
その人は私の事を避けていて(分かるように避けています)、挨拶もしてくれません。
店長は全部私が悪いような言い方でした。
仕事内容に問題はないのですが、すごく気分が良くないです。
クレームのことは直すように頑張っていますし気にしなければいいけど、考えてしまいます。
どうしたら落ち着くのでしょうか。
嫌なことばかりで疲れています。

2022年5月23日 13:06

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

近くの人にはわかってもらえるはず

クレームに対して真摯に向き合う姿はとても偉いと思いますが、受けての問題ですのであまり考えることではないと思います。
私の回答だって受け手によって伝わったり伝わらなかったりします。時には良かれと思って回答したことで叱られたり不満を伝えられる相談者もいらっしゃいます。
受け手が自分で「こういうものだろう」という考えを持った上で聞くと意図とは全く別物に捉えられてしまうことがあります。表現の仕方次第ということもあるかと思いますが、万人に伝わる表現なんてないのです。
ですから、クレームはその時そう思った人がいた。というだけであり、真実ではないですから、そういう気持ちで周りも受け止めてほしいところですね。人の評価はそんなに気にすることではないですよ。
あなたのように真面目に誠実に仕事と向き合っていれば近くにいる人はわかりますよ。

2022年5月23日 17:44
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
気持ちが楽になりました。
あまり考えることなく、仕事を頑張りたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ