hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

楽しいが分からなくなりました

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

シンプルに文字通りに質問させてください

楽しいが分からなくなったらどうすればいいですか?

また探せばって思うかもしれませんが、そうじゃなくて
心が楽しくないというか(ここ数年)
私も生きてる以上笑います(愛想笑い)
たぶん楽しくないです
楽しいが分からないので楽しいことをしても気づけないかもしれません
楽しいを感じられません

まぁいろいろあり書くと長くなるので
あと自分が人生に疲れてる自覚あります

2022年5月24日 14:26

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

楽しいことが楽しくないのではなく…「楽しめない」程、辛い。

たとえば悲しい時は音楽ならばバラードや切ない曲がしんみりと刺さるものです。そういうものを必要としているぐらい心がげんなりしているのかもしれませんね。そういう時に楽しいものを見ても聞いても心がそれを欲しない。
このhasunohaだって回答僧が質問者さんに応じてお答えをしています。同じ回答だったら嫌でしょう。
心が沈んでいる時に楽しいことは楽しめないことがある。
それが楽しくないのではなく「楽しめない」。
そんな哀しい心理状態にあるということでしょう。
心が傷ついている時にはその凹んだ傷、染み、つかれ、汚れ、病みの心に同調してくれる曲や癒しの曲などの方がいいでしょう。
音楽も料理も絵画も「作品」というものには大衆受けのPOPなものから、痒い所に手が届くような魂がこもっているものなど様々なものがあります。
今の私にはこれがグッとくるというものに触れることです。
心が暗い時にお笑いなどを見ても面白くないということはあるものです。
時と場所と状況によってその都度、自分の心にフィットするものを求めればよいのです。
💀わたしの居た修行道場「悪魔城ドラキュラ(仮名)」は当時、悪しき慣習が残っていて色々病んでおりました。宗教業界なのにそんなことはないだろうと思っていましたが💀現実は違いました。意地悪な先輩僧に目をつけられて酷い目に遭ったり修行仲間が自殺したり👼色々ありました。ある時から辛い物が好きになりました。矛盾と理不尽&不条理。本心でおかしいと思っていたことをどこかで抑圧していたのかもしれません。たんぽぽさんもそういう抑圧や我慢が続いているんじゃないでしょうか。(´-`*)
ムリして嘘をつかなければいけない状況が続いていたのではないかと思います。
そういう時こそ、素直になって自分の好きなことに触れるといいでしょう。音楽、料理、イラスgト、遊び、ゲーム、好きな異性のタイプ、アイドル…あなたの本心が今、望んでいる事、あなたの本音が必要としている事を求めることをお勧めします。
周りの人がどう評価しようがあなたにとって「いま必要な」ものは必ずあるはずなのです。
私の琵琶法師の師匠の亡くなる前の映像です。人生のボトムの苦しみ・悲しみに同調し、救い導く素晴らしい透明な響きをなしておられます。
https://www.youtube.com/watch?v=oNC3L0p63D0

2022年5月25日 16:16
{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

拝読させて頂きました。
あなたが今楽しさがわからなくなってしまいお悩みなさっておられることを読ませて頂きました。今までのことや今のあなたの状況や心のあり様はわからないですけれども、あなたのお気持ちを心よりお察しします。
あくまでも想像でしかありませんけれども、あなたは今もとても精神的に追い込まれておられるのではないかなと思います。今まで興味や関心があったこともゆっくりとお向き合うことも時間もなくなってしまい、心の余裕もなくなってしまっておられるのではないかと想像します。
また人とのコミュニケーションでもなかなかうまくいかずに参ってしまっているのではないかと思います。
私達は誰しもが限られた存在ですし与えられた時間も限られているのです。ですから肉体的にも精神的にもいっぱいいっぱいになってしまい追い込まれてしまうとものごとも人も受け止めることも受け入れることもできなくなってしまいますし、希望も興味も関心も持ち続けていくことができなくなってしまうものです。
できるならば先ずはあなた自身をゆっくりと休めていたわってあげて下さい、あなたの心も身体も力を抜いて緊張をほぐして疲れを癒して下さいね。そしてあなたを大切になさって少しでもゆっくりできる時間を取ってみて下さい。
あなたが先ず自分自身をいたわりゆっくりと休ませて回復なさり、人にもものごとにもゆっくりとお向き合いなさっていかれます様にと心より祈っています。あなたの未来はこれから開けていくのです。

2022年5月25日 10:07
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

人生は難しいです。
休んでも気持ちは沈み気味です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ