離婚に踏み出す勇気
こんにちは。2回目の相談になります。56歳女性、夫は54、独立した息子24歳は親と絶縁状態にあります。
前回ご相談の回答の通り、息子のことは今はそっとしておき、日々の暮らしを大切にしようと心がけております。
しかしながら、夫の家庭内での態度が大変冷たく、精神的に参ってしまいます。
私としては、いくら無関心にしている夫であっても、少しは息子の件で悩んでいるかも?と思い、時々話合いをしたいと声をかけます。
でも夫は、話そうとすると「静かに暮らしたい」とだけ言って自室に篭り、話し合おうとはしません。
こういう人もやはり、放っておくしかないのでしょうか?
10年くらい前は、家族3人で旅行も行き、1年前も親族との集まりに3人で出席していたわけです。
男性は、そういった過去の思い出を全てなかったことととし、母や妻に対して「無視」するということができるのでしょうか?
それとも、カウンセラーさんに指摘された通り、2人にアスペルガー傾向があるせいでしょうか?
息子のことは、さておき、無視を続ける夫との離婚を考えたいのですが、勇気が出ません。
住宅ローン残しのマンションのこと、財産分与の複雑さ、離婚後の住まいや経済的ない問題、持病がある自分の身体、派遣でいつ終わるかわからない仕事、頼れる親族がもういないこと、などなど不安が多くて、何をどこから手をつけるべきなのか、考えがまとまらないのです。
行動しないと未来は開けないし、過去を振り返っても未来を願ってるだけでもダメとわかっています。今、ここで、何をどうしたらいいか、よく考えて行動したいと望んでいます。
それなのに、何もできない。
先日、胃カメラの結果でポリープや炎症を指摘されました。
そのことを夫に伝えようとしましたが、「聞きたくない」と言われ話せませんでした。体調について関心を持たないというのは、同居する家族として終わっているように感じました。私の方は夫婦としての愛情はなくとも、相手の体調は気になります。しかし病気になるのは、私だけで相手は通院もしていません。
私は、眼科、甲状腺、アトピー、子宮筋腫、あちこち通院です。
夫から労わりの言葉は望めません。それでやはり離婚しかないかな、と思うわけですが不安が大きくて動き出せない。
こういう場合、決心をつけるためにはどう行動すべきなのでしょうか?
アドバイスお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたがどこまで求めるか、によって今後が決まってくる。
前回の質問も読ませてもらいました。
残念ながら年々、夫さんの、あなたや家族への関心が薄れてきているのでしょうね。
家庭内が居心地悪いと思いますし、私は妻として、母として、何なのか。誰にも何も求められもしないのかと、情けない気持ちになりますよね。
しかし、何をしても相手が変わらないのであれば、あなたがどこまで求めるか、によって今後が決まってくると思います。
息子さんとの関係は、今後変化もあるでしょうが、結局は成人されていて親から巣立ちますから。最後は夫婦で生きていくしかありません。
私たち夫婦も相手にあまり関心なく、お互いに何の干渉もしません。それぞれの時間を大切にしています。一緒に行動を共にすることも、あまりありませんが、特に窮屈さもなく、それぞれがそれぞれの居場所を作っています。今までもそうだったし、これからもそうなのだろうと思います。寂しいと感じたのは、もう10年以上も前で、今は何とも思っていません。互いに求め過ぎない関係だからだと思います。(冷めてるといえばそうですが)互いの性格だから、仕方ないと思っています。その分、外に理解者や友達.仲間がいて、支えられています。
あなたのお話を聞きながら、夫さんに求めていくのは、難しいのではないかと思います。
あなたが、今の関係のまま、自分の居場所を見つけていかれるか。夫婦関係すら耐えられないと思うのであれば、新しい人生の一歩を、歩まれるほうが、幸せなのだろうと思います。
質問者からのお礼
中田様
アドバイスありがとうございます。おっしゃる通りです。
歩み寄りを望めない夫とは離れるべきだと感じています。
私も元々サッパリした性格で、いつも一緒に行動する等は望んだ事もありません。
子供がいた頃から、夫は食事時以外自室で過ごすのことが多かったです。
しかし、今は1〜2分会話することも嫌がります。
離婚すべきだな、と考えてはいるのですが、どう行動していったら良いのか…。体調も優れず、メンタルも削られ…。
他人の感情に左右されない夫には、わかるはずもない。
しかしながら、ドラマのように運良く助けてくださる人が出てくるわけはないですね。
自分の病気が深刻な状態になる前に、行動する勇気が出てくるといいなと思います。
ありがとうございました。