お仏壇の買い換え
ユータン男性/60代
郊外の一軒家から、市内のマンションに移り住みました。これまでのお仏壇から、小型のマンション向けお仏壇に替えようと思います。
これまでのお仏壇はいかが致したら宜しいか、それにつきまして、ご教示頂ければ幸いに存じます。
菩提寺はございません。
宗派は、曹洞宗かと思います。
ご本尊は、お釈迦様です。
位牌は3基です。祖母と父、母です。
それに経緯は分かりませんが、仮位牌が2つございます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
これからも、大切に法灯相続されますことを念じております。
お仏壇は、仏様を安置しています大事なものです。処分したり 新たにお迎えされる場合は、きちんと遷仏.入仏のお勤めをなさった方がいいと思います。何ごとも大事に、最初.最後は特に丁寧に扱われますように。
お付き合いあるお寺がなければ、仏具店や葬儀社で尋ねられたらいいと思いますよ。近くに曹洞宗のお寺はありませんか?と。お寺は地元の仏具店や葬儀社と付き合いがあるものです。店側は、どこにどの宗旨のお寺があるか、住職の人柄まで知っておられると思います。あなたのご事情もちゃんと理解してくださる、近くて安心出来るお寺さまを紹介してくださるのではないでしょうか。
これからも、大切に法灯相続されますことを念じております。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ありがとうございます。
大切にして参りたいと存じます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )