うつ病で無職 お先真っ暗
のぶ男性/20代
営業の仕事をやっていましたが、会社の方針や、上司の人が嫌になって、次の当てもなく勢いで退職しました。退職したはいいものの、無職というプレッシャーと、彼女にふられてしまったことをきっかけに、うつ病になってしまい現在引きこもりのような状態になってしまいました。
この先どうやって生きていけばいいのかわからずに、暗いトンネルを彷徨っています。
解決策を教えて下さい。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
まずはしっかり治療を。気持ちは抑え込まずに吐き出しましょう。
勢いで退職するほどに、職場環境が辛かったということですよね。
一つ回避できたと思ったら、次の問題が。
次が決まるまで無職の時期があるのは想定内かと思いますが、恋人が去っていくことまで読めなかったのか、退職が原因なのか。それは、お2人の間のことでしょうが、そばで支えてほしかったですよね。
鬱病は気持ちまで引っ張ってしまいますから、就活にも前向きになれないかもしれませんが、それでも今の状況から抜け出したいですよね。
解決策は、人によって違うと思うのですが、まずはしっかり治療を。
そして、気持ちは抑え込まずに吐き出しましょう。自分だけで考えていると自己嫌悪にもなりますから。外に向けて。
ハスノハの問答(今までの問答にヒント)を読んでみたり、質問投稿や呟き投稿など、気持ちを言語化(文字化)していきながら、自分で波を起こしていきましょう。少しずつでも、気持ちに変化が生まれてくればいいですね。
誰かと繋がっている安心も、支えになればと思います。
{{count}}
有り難し



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )