最低な嘘をつきました
小学生の時、私は最低な嘘をつきました。
親に怒られたり嫌われたりするのが怖くて、「○○ちゃんが私の物を取った」という嘘をつきました。
しかし本当は、逆だったのです。
相手の子は、「私じゃない。逆だ」と泣きながら訴えていました。
しかし、私はやっぱり怒られるのが怖くて、本当のことを言っているの?怒らないから本当のことを言って?と言われても本当の事を言いませんでした。
その時はすぐに忘れてしまいましたが、最近思い出してから、何故あのとき、本当の事を言って謝ればよかったのに、何故人を貶めるような嘘をついたのか、相手は泣いていたのに、なんで本当の事を言わなかったのか、と酷く後悔しています。
本当の事を言いたいのですが、怒られるのが怖いから、言ったらこれから一生笑い合うことができないのではないか、という理由で、誰にも本当のことを言えません。
心のどこかでは10年も前の事だし、と思っているんだと思います
そんな理由で言えないだなんて、本当に最低な奴だと思います。
学校で似た人を見つけ、同じ学年に姓は違うけど名の感じの読み方は恐らく同じ人を見つけてから、どちらかは本人かもしれない、謝罪したいけど会うのが怖いと思ってしまいます。
本当に最低で屑の馬鹿野郎だと思います。
自分の弱さに失望しています。
死んだほうが良いのではないかとも思います。
相手は泣いていたのに、今罪悪感や後悔を覚えているのに、何故あのとき、人をひどく傷つけるような嘘をついたのかと、そこまでして守りたかったものって一体何だったのかと思うと、本当に苦しいです。
最近は食欲もあまりなく、寝付きもあまり良くなく、体調も気分も晴れません。
しかし、本当に苦しくて悲しい気持ちになっていたのは、相手の方なのに、もしかすると、食事も喉を通らなかったのではないか、思い違いかもしれないが名字が違う人は実は本人で名字が違うのは、私のせいで両親が離婚したからではないか、などと思うと、さらに苦しくなって、自己嫌悪に陥り続けています。
私は今教師を目指しています。
しかし、思い出してからは、私のような奴に教師がつとまるのか、何を教えられるというのか、そもそも生きていて良かったのか、と自問自答を繰り返しています。
私は、夢や希望を持ったり叶えようとしたりしても良いのでしょうか。
どのように自分に向き合うべきなのでしょうか。
長文失礼しました。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたが強いた理不尽に苦しむ人を、きちんと見ること。
それは酷いわね。
保身に走る人を、私は信用していません。
夢や希望を持ったり叶えようとしたりしてもいいと思うわよ。それは、あなたの人生なんだもの。
ただ、大人になると、周りは見抜いていきます。(この人は非を認めない自己中な人だなって)
教師を目指すなら、子ども達の声にならない心まで、きちんと拾えるような人になっていただきたいわ。くれぐれも自分の立場優先で、子ども達や保護者を失望させないように願います。
あなたが強いた理不尽に苦しむ人を、きちんと見ること。
相手の立場になって考えられるように。
それが、これからの自覚と覚悟よ。
質問者からのお礼
回答してくださって、ありがとうございます。
これからはもっと相手のことを考えられる人間になりたいと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )