hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人の悪口を言わないためには

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

悩んだ時に度々お世話になっております。いつもありがとうございますm(_ _)m

今日は、
・嫌なことをされた時や気に入らないことがあった時、人の悪口や愚痴を言わないでいるためにはどうしたら良いのか
・イライラせず人に親切にするための心構え
この2点をお伺いしたくてご相談させて頂きました。

この歳になって悩んでこの質問をするのもおかしな話かもしれませんが、最近人の悪口や愚痴は周りを不快にさせるのだと改めて痛感する出来事があり、これを機に自分を変えたくなりました。
人に優しく、笑顔で軽やかに生きてみたいです。

2022年8月8日 21:40

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

参考までですが

拝読させて頂きました。
あなたのご質問読ませて頂きました。人間ですから嫌なことをされたり気に入らないことがあれば腹が立ちますし、グチりたくもなりますし悪口も言いたくなりますよね。ましてイライラしてしまうこともありますよね、私達はその様な人間ですからね。
おそらく人それぞれに対応方法はあるかと思いますので、いろんな方のご意見を伺ってもいいかと思います。

私は嫌なことをされたり気に入らないことがあったら、ひとまず呼吸をゆっくりとして一息つくようにしています。そして頭の中に思い浮かんできたことを心の中で仏様や神様やご先祖様に手を合わせながらグチったり怒りや悪口を言って聞いてもらいます。怒りや憎しみや恨みも仏様や神様やご先祖様は優しく受けとめて下さいます。そしてちょっとずつ落ち着いて見つめていく様に心がけます。
やはりその人に自分の意見や気持ちを伝えた方がいいのか、対応してもらった方がいいのかを自問してみます。そして伝えるべきと思ったことは後からお伝えするようにします。

イライラしている時はできるだけなんにもしないようにします。イライラしているということはそれだけ自分の心の余裕も無くなっていますし、心身共にキャパシティを超えているのですからね。できるだけそれ以上何でもやらない様にひとまずゆっくりと心身共に落ち着いて休むようにしています。とはいえやらなければならないこともあるかとは思いますが、それも必要最低限に抑える様にします。何でも無理にやろうとするとかえって失敗してしまったり間違ったことをしてしまったり、間違ったことを言ってしまったりしますからね。基本的に余計なことはやらないことです。

先ずは自分自身をいたわってあげて下さい、そして心をゆっくり癒して余裕を作っていきましょう、自分に優しくしてあげましょう。仏様や神様やご先祖様もいつもあなたのことを優しくお見守りなさっていて下さいますからね。
そして心のゆとりを持って人に優しく接していきましょう。

あなたが心身ともに穏やかにおおらかに毎日を生きて、人に優しく笑顔で接して心から豊かに幸せに生きていかれます様にと仏様や神様やご先祖様に切に祈っております。

2022年8月9日 12:08
9
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

なぜ他人の悪口を言うのか?

悪口を言ってスッキリしますか?
悪口を言って嫌な思いをしませんか?
そこを思い知れば
悪口を言おうとは思わなくなります。

幸いあなたは
人の悪口や愚痴は周りを不快にさせるのだと
痛感するようになったのですから
自然と言わなくなりますよ。

そうなってきたら
イライラも減っていくように思います。

2022年8月9日 16:14
6
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azuma様
暖かいお言葉、ありがとうございます。気持ちが晴れやかになりました。相談して良かったです。
深呼吸を意識して、日々心にゆとりを持てるように頑張りますm(_ _)m

和田隆恩様
ご回答ありがとうございます。少しずつ言わない方向に向かっていくといいなと思います。励ましのお言葉、ありがとうございましたm(_ _)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ