hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうしたら前向きな気持ちで働けるのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

初めまして

早速ですが、質問させていただきます。

私は3ヶ月の空白期間を経て、塾の運営スタッフとして採用が決まりました。(講師ではなく事務員の様な立場です)

塾勤務は全くの未経験でしたが、一生懸命頑張って早く使えるようになろうと意気込んで入社しました。

ですが、入社して1週間たちますが、教室の空気に馴染めず上手くコミュニケーションが取れません。

私以外の社員は長年勤めており、アルバイトの講師は皆その塾の卒業生なので、社員・講師・生徒ともに長年の付き合いがあり、とても仲の良いにぎやかな雰囲気です。

私が人見知りなのが一番悪いのですが、自己紹介しつつ、雑談に加わったりしてみたのですが、反応もあまり良くなく終わってしまいます。

私の直属の先輩が、皆とのコミュニケーションが上手く、それを見るたびとても落ち込みます。

職場では、どんなことがあっても笑顔でいますが、終わって帰宅しながら毎日自己嫌悪でいっぱいです。

どうして私はコミュニケーションが下手なのか。
ずっとこのままなのだろうか。

このままじゃ仕事もこなせない。

辞めたい。無責任すぎる。でも辞めたい。
お金の為だと思えばいい。
拾ってくれた会社に申し訳なさすぎる。

もういっそこの世から消えたい

この1週間ずっとそんなことばかり考えています。

こんなにネガティブになるのは初めてで、なかなか再就職できない人もいるのに、こんなことばかり考えている自分が情けなくて、涙が止まりません。

どうしたら前向きに仕事に取り組めるでしょうか。

自分がすごく甘ったれた事を言ってるのは自覚しており、その為友人にも家族にも話せず、
誰かに何か言ってほしくてここに相談にきました。

長々と失礼しました。
よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの「楽しい」を見つけましょう!

まずはご就職おめでとうございます!

しかし、職場で疎外感を感じておられるご様子、お辛いですね。
皆に合わせようとして、かえって無理をされているのではないでしょうか?

周りの方々は卒業生であったりするのであれば、皆さんは長い時間をかけてその雰囲気に馴染まれているのでしょう。なかよしで当たり前なのです。
ただ、かりこさんは極々最近その中に入られたのですから、始めは違和感があって当たり前なのではないでしょうか?

そのような環境の中に入り、始めからすぐに打ち解けるという事の方がむしろ有り得ないように思えるのですが…。

だから、今は打ち解けられないでも当たり前、仲良くなれなくても当たり前、コミュニケーションが上手く行かなくても当たり前なのだと私は思うのです。

ですから、焦らずにじっくりと時間をかけて馴染んで行けばいいのではないでしょうか?
でも、職場で上手くコミュニケーションが進まない状態もしんどいでしょうから、
仕事の中に何かあなたが「楽しい」と思える事を見つけてはいかがでしょうか?

事務仕事の中で何かファイルなど使いやすくまとめてみるとか、給湯室で何か新しいお茶を入れてみるとか、自分の机に何かマスコットを置いて見るのもいいかもしれません。
小さな事から始めてみましょう。

そうして少しずつ、その会社で楽しく過ごせるようになって行くと、周りも自然と打ち解けて来るように思うのです。

本当に小さな事からで良いので、仕事先での何か「楽しい」を見つけて行って下さい。

1年もすれば皆仲良しになっていると思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さん...
このお坊さんを応援する

自分の不完全を肯定することが第一歩♡

(^<^)あなたは自分が不甲斐ない、未熟だという事がちゃんとわかっているようにはみえても、まだまだ抗いがあるのです。認めたくない、という気持ちがある。
完全敗北することです。
人と比べている、負けた感に浸っていること(プライド)が問題です。
プライドは自分の成長を妨げるようなモノなら捨ててしまいましょう。
上手に悩んで、上手に向上しましょう。
ああ、自分はできないんだなぁ、上手い人はいるんだなぁ、とそれを肯定的に認めることさえすればいいのです。
反省をするということは、自分の非を責めるのではなく、向上、改善すべき点を見つけて、前進することです。
考えを根底から覆すためには、ネガティブガス発生マシンの稼働をやめることです。
だめ、いけない、~ない、でも、だけど、どうせ、NOT的な発言を言葉においても脳内においてもストップするだけです。
その自覚を持ちましょう。
自分を見つめ、ネガティブな反応をしそうな時に自分をイジメをやめる。それだけです。
facebookで幸せ頭脳養成所と禅の塾「Tokyo禅」を開いています。
ポジティブになりたければご参加ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ