お寺の都合でお盆前に棚経に来ていただくのですが、その時はお盆の飾り(施食旗やお供え)をした方がよいのでしょうか?それともまだお盆に入っていないので普段通りの飾りの方がよいのでしょうか?ちなみにうちの宗派は曹洞宗です。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
おはようございます。
お盆のお経は「棚経」と呼びます。祖父(曹洞宗の僧侶)の話によると「棚経」は「棚調べ」ともいい、お盆の仕度が調っているか確認する目的もある、との事でした。ですので、お盆前であってもお経の時は精霊棚の飾りをしておくと良いでしょう。盆飾りは、初盆のお宅などは、(旧盆だと)8月初旬くらいからお参りの方が来るようで、早めに飾り付けをしておくという話も聞きます。
多くのお寺さんはお盆の期間中では檀家さんのお宅を回りきれないので、早めに回りはじめています。お盆期間前にお坊さんがお経に来るのは珍しい話ではありませんので、早く来てもらうことについて気にすることはありません。
光禪様お答えいただきありがとうございます。これで迷うことなく飾れます。