hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お盆の提灯について

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

よろしくお願いします。

今月に初盆&四十九日をします。
実家に母の経壇と骨があります。
骨拾いのときに私も分骨してもらいまして、一人暮らしの家に仏壇と骨を置いているのですが…
分骨の方でも提灯を用意してもいいのでしょうか?
初盆は白色の提灯を灯すことは知っているのですが…送り火迎え火の代わりだと。
実家と私の家、両方灯すと母がどちらに帰ってきていいかわからないかなと…
どうするべきでしょうか?

また、四十九日のお坊さんが来られる時にうちの骨も持っていくべきですか?
詳しくお教え願います。

2022年8月5日 0:45

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

やっぱりこれが一番

提灯はOKでしょうね。
四十九日忌でまとめて納骨するのでなければ、分骨の持参は必要ではないでしょうけれど、法要の場にはあったほうが良いかもしれません。
以上はあくまでも私の意見です。

そもそも分骨自体、ご実家の菩提寺様を通してなさったものと思いますから、今回のご相談内容は全てその菩提寺様へお伺いするのが筋ですしベストです。

聞きにくいのかもしれませんが、後悔や失敗をするより今動くべき。
ぜひ詳しく教えてもらってください。合掌。

※筋とは=「筋道」の略語として表記しました。

2022年8月5日 8:27
{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくて...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

筋とは

そう言う意味ではなく、そんな良いかなしなくても…と言う意味です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ