hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

道端で轢かれていた猫を埋葬したのですが…

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

昨日の夕方、バイトからの帰りに車を走らせていると側道にダンボールが置いてあるのが目に留まりました。
一度は通り過ぎたもののそれが妙に気がかりで、近くに車を止めて現場まで向かった所、中にビニール袋に包まれた状態で血を流し亡くなっている猫を発見してしまいました。いつも車通りが多い国道なので轢かれているのを見かねた他の誰かがこのようにして端に避けたのではないかと思います。
市役所に連絡することも考えましたが日曜日で空いておらず、しかし明日まで待つと身体が腐敗してしまうので親と電話で相談し祖母が持つ畑に埋めに行くことに決めました。(そこは近年ほとんど管理が出来ていない状態で、実際に行ってみると想像以上に雑草だらけで立ち入ることが困難だったため結局自宅の庭に埋葬しました)

一連の出来事が済んで、土に埋めてあげられて良かったと安堵する気持ちが一番なのですが、一方でじわじわと辛い気持ちが押し寄せる感覚があります。
猫の状態を見たとき母はまだ轢かれて2〜3時間しか経っていないのではないかと話していました。ダンボールを開けた際、正直かなりショックで下半身しか見れておらず、硬直した感じがあったことから亡くなっていると判断したのですが、まだ息があったという可能性も考えてしまい(母は即死だったように思うとも付け加えていましたが)、ダメ元でも病院に行くべきだったのかと思ってしまいます。また、現場から自宅までは10km程あるのですが離れた場所に連れてきて良かったのか、畳一畳分程度の窮屈な庭に埋めてよかったのか、さらに自宅で飼っている猫たちのことも気がかりで自分の行動に迷いが生じています。

しかし、同時にこのようなことを考えても仕方ないとも感じており、であれば今供養を精一杯してあげたいという気持ちも強くあります。昨日はご飯やお水、お花を一緒に埋葬し、手を合わせるくらいしか出来なかったのですが、今後この子が安らかに眠れるように自分が出来る行いやかける言葉、お供えすると良いものなどがあれば教えて頂けると幸いです。考えがまとまらず拙い文章で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

2022年8月22日 14:06

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたのお気持ちは届きます

拝読させて頂きました。道でひかれてしまった猫ちゃんをしっかりと埋葬なさってご供養なさったのですね。あなたのそのお気持ちや行いはとても尊いことです。本当にすごいことです。

その子が必ず仏様に救われます様に心から安らかになります様にと心を込めて仏様にお祈りさせて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ

あなたもどうかその子が救われて心安らかになります様にと心からお祈りなさって下さいね。

その子は必ず仏様がお救いなさって下さいます。仏様がお導き下さり沢山の菩薩様がその子を優しくお迎えなさって下さいます。仏様や菩薩様のもとでその子は一切の痛みや苦しみや迷いからも解放されて心から安らかになります。その子は仏様のもとで心から穏やかに清らかにご成仏なさっていかれるでしょう。そしてあなたのことを心から感謝なさり優しくお見守りなさって下さるでしょう。

その子はきっとあなたや皆様のことを有り難く思い、皆様が仲良くお健やかに幸せに生きていかれます様にと優しく見守り続けて下さいます。

いつの日かあなたや皆様がその天寿を全うなさる時には仏様がお導き下さりその子が皆様のご先祖様と一緒に優しくお迎えなさって下さいます。そしてその子と一緒に再会なさり喜び合うことでしょう、どうかそれまでいつも見守っていて下さいとお願いなさって下さいね。

あなたや皆様がこれからもその子になさった様な優しさや慈しみのお気持ちを持って生きながらお健やかに幸せに生きていかれます様にと切にその子やご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌

2022年8月22日 19:36
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

一切衆生悉有仏性

はじめまして。ご質問をありがとうございます。
NK様は大変お優しい心の持ち主様であると感じました。
わたくしも似たような体験を何度かいたしました。
一番辛かったのは20年前に家族だった猫の死、今生の別れです。
猫は死んだだけではなくて「いのち」を私に教えてくれた先生、仏様だったと思っております。

祖父と葬儀をした際に「次に生れて来るときは人間になれよ、仏法が聞けるからな」と声を掛けていました。
祖父の手作り茶碗に、猫の絵と「一切衆生悉有仏性」と書かれていました。

生きとし生けるものは、すべて生まれながらにして仏となりうる素質をもつということ、涅槃経にございます。

NK様のお気持ちがおさまる形を今後するだけで十分だと思います。十分すぎるぐらいのお優しさ、行動力、判断を感じました。
それでも気掛かりがございましたら、近隣のお寺様に一度相談されたらよろしいかと存じます。

浄土に往生した猫ちゃん、合掌念仏し
送り申し上げます。

南無阿弥陀仏

2022年8月24日 18:00
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして! 覆面僧侶・きみーです。 ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。 私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。 ・産業カウンセラー ・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア ・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師 ・就職相談室カウンセラー ・人材派遣会社・事業コーディネーター 特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。 ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。 例えば 「自分らしく生きられない」 「人間関係がうまくいかない」 といった悩みを抱えているとしましょう。そんな時は、過去の経験や現在の状況を客観的に見つめ直し、あなたにとって本当に大切なものを見つけるお手伝いをします。 音楽や芸術を通して培った豊かな感性を活かし、あなただけの心の風景を描いていくような、 そんなカウンセリングを心がけています。 一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を築いていきましょう!
※ZOOMは覆面ではなくて素顔です、ご安心ください(⁠^⁠^⁠) 日にもよりますが19:00以降が確実です。 信頼関係構築→傾聴→技法、あなたを最大限大切にします。 「傷つきを築きに」そして気づきに。自律へと導くカウンセリング 【人生の羅針盤】人生の道標となり、迷いを解消しコンシェルジュとして旅のお供をします。 各種心理療法、認知行動療法などを学びました。 [カウンセリングについてご一読ください] ハスノハはカウンセリングルームの対面と違い、ZOOMだけのやり取りになります。 カウンセラーは「聴く人」ではありますが、クライエントさんの身体の動きや微細な変化も見逃さないでカウンセリングをしています。 腕組みをしたり、眉間に皺を寄せたり、涙を我慢したりと表現は人それぞれです。 画面オフも歓迎ですが、 声のトーンだけを頼りにするしかなく、情報が足りないのが現状です。 皆様のお悩みを全身全霊で解決する覚悟でおりますが、誤解やすれ違いを避けられないことも稀にあります。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ