hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

最低です。子供と居るのがしんどいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

当方、3歳と11ヶ月の息子がいます。
離婚調停中でシングルマザーです。
長男は保育園に行っていて、次男は持病の関係で育休を取得して、自宅保育してます。

最近、3歳の長男が「お母さん、怒らないで」と何も起きてないのに言います。「お母さん、ニッコリして」と言います。
食事、トイレ、お風呂、寝かしつけ、日常的なことはきちんとしているつもりですが、私自身が笑ってないのだと気付かされました。

長男は、最近発達支援が必要かもしれないとのことで、療育センターに行くなど、発達障害と診断されたわけではありませんが、今はとにかく癇癪がひどく、下の子との喧嘩も激しくて、私もヘトヘトになっているのが現状です。

笑顔になれない母親。
保育園から帰ってくると、途端にイライラしてしまう自分に嫌気がさします。
必死なだけなのに、必死なだけでは、子供達に愛情は伝わらないと分かっているのに、笑えていない自分に自己嫌悪です。
毎日苦しいです。前向きになれるお言葉をお願い致します。

2022年9月6日 16:09

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

私も息子に同じことを言われました

胡桃さん、はじめまして。質問を拝読しました。

私の長男は繊細さん(アスペルガー症候群疑い)、二男は重度の自閉症です。

長男が3歳頃だったと思いますが、「怒ってばかりのパパは嫌いだ!」と言われて愕然としたことを思い出しました。自分では必要なこと(危険が伴うこと)以外はガミガミ怒っているつもりはなかったのですが、長男にしてみれば怒りんぼパパに見えたようです。

振り返ってみれば、二男が生まれて発達障害の兆しがあることで妻が気を伏せてしまい、私に心の余裕がなく長男に負担を掛けていたのだと思います。

胡桃さんは「日常的なことはきちんとしなくては!」と必死になっておられる様子が行間から感じます。シングルマザーとして隙のない母親にならなくては!と気負っておられるのではないでしょうか。

必死で日常的なことをこなすマシーンになるより、長男くんに「手伝って!」と言える甘えんぼママの方が子どもは喜びます。男の子は本能的に「お母さんを守らなくては!」と思っているから。長男くんにちょっと甘えてみることをおすすめします。

そうすると二男くんの持病にも向き合えるようになると思います。

合掌

2022年9月7日 18:16
{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の...
このお坊さんを応援する

あなたの思いをおっしゃって下さいね。

拝読させて頂きました。
あなたが今とても苦しい思いをなさっておられると思います。お子さん達はそのことを察しているのでしょうね。あなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。
ここでもあなたのその辛い思いをどうかおっしゃって下さいね。あなたは決して独りではありません、ここでも私達とつながっています。地域の方々や支援して下さる方々とつながっているのです。
お子さんの発育に関わることはどうか積極的に自治体の子ども課や児童相談所の相談員さんにも具体的に相談なさりいろいろ助けてもらいましょう。
またあなた自身のお気持ちもここでも或いは医師やカウンセラーさんにもご相談なさってみてあなたの心の中から出していきましょう。
離婚調停については弁護士さんにお願いしてしっかりと対応してもらいましょう。旦那さんにはあなたやお子さんを守っていく義務があります、できること最大限にやってもらいましょう。
いずれにせよあなたの心身やお子さん達の生活や発育が大事です。その為にもあなた自身のことをどうか大切になさって下さい、少しでもあなたの心をいたわり休めて下さいね。そしてあなたの辛い思いをおっしゃって下さいね。
あなたを心よりお待ちしています。

2022年9月7日 9:30
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中村太釈様

ありがとうございます。
男の子は頼られる方が、頼もしくなりますよね。
おっしゃる通り、私はつい、ルーティンに縛られて、そして何でもきっちりしなくてはと、常に焦る性分です。
これじゃ一緒にいる息子達も息が詰まりますね。
もう少し肩の力を抜いてみます。

Kousyo Kuuyo Azuma様

お言葉をいただいた後、信頼できる人に、胸の内を聞いていただきました。
少し違って見えます。
言わずに歯を食いしばることが正しいと、未だに強く思う一面もありますが、周りを見渡すと、それぞれのシーンで力になってくれる方々というのは、いらっしゃるのですね。
ありがとうございます。
また少し歩けそうです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ