イライラする、どうしていいかわからない
社員寮の人間関係です。
私は先輩の立場になり、後輩に指導をすることが多くなりました。特に、会社の決まりや日常生活(一般常識)についての指摘が多いです。
最近、指摘をしても相手の改善がみられない、更に指摘すると、もう話は聞きたくないといったように、実際に言われたり態度で表されたりすることが多くなりました。
私としては、相手の為に行動しているのですが、それが分かってもらえず、ついイライラしてしまいます。
周りの人に相談すると、
・気持ちは分かるけど、あの人はしょうがないよ
・人それぞれ価値観が違うんだよ
という答えが返ってきます。
正直、理解はできますが納得はできません。私はどういう心持ちでいればいいのかわかりません。
何卒、御指導御鞭撻のほど宜しくお願いします。
会社の寮で集団生活をしています。 人間関係の悩みが尽きず、日々悶々とすることが多く、話を聞いて欲しくて登録しました。宜しくお願いします。
人間関係の悩みが尽きない。 こちらの気持ちが相手に伝わらないことに怒りの煩悩が出てくる。上手くコントロールしようと頑張るが、時々抑えられない。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
指導に変化を。褒めると相手も変わるし自分の心の棘も抜けますよ
お立場で責任も増えますね。周りへの指導も、タイミングや言い方など気を遣いますよね。
あの人はしょうがないという助言があるということは、周りの人も指導の難しさを感じてくださっているほどなのでしょうね。
確かに価値観の違い、受け止め方の違いは、有ると思います。お相手も、言われている事は理解しようとしても、日常の習慣が抜けきれなかったり、指導してくる人(あなた)の指摘や正論を素直に受け入れられない反発があるのでしょうね。
あなたの「理解はできるが納得はできない」というのは、社会人なのだから、組織の一員なのだから、決まりには従いなさいよ、なぜそのような態度を向けられなければならないのかという腹立たしさですよね。だからイライラしてしまうのですよね。
仏教で怒りは「瞋恚」という煩悩の一つで、自分の思い通りにならないことに対して、それでも思うようにしていきたい、しなきゃならない(決まりなのだから、常識でしょ)という感情が怒りになってしまうことです。価値観の違いだと受け入れたり、認められなくても流したりできないと、自らが怒りの炎に身を焼かれてしまいます。あなた自身、わかっていても、付き合わなきゃならない関係だし、顔合わせる人だから、その感情を流せないのですよね。だから苦しいのだと思います。
せめて関係改善や、相手も態度を改めてくれたらね。あなたのイライラも収まってくるのにね。
あなたの立場で、これも仕事だと思えるのなら、指摘という指導だけでなく、褒めながら育てるということもやってみませんか。
怒られたら、いくら私のために言ってくださったと思っても、素直になれず反発したり、相手を嫌な人と決めつけてしまいますが。あなたのこんな所は凄いね、よく出来たね、頑張っているねと認めてもらえたり褒めてもらえると、ちゃんと見てくださる厳しくも良い人と印象も違ってくるものです。褒めてくれる人に反発するのも、罪悪感が生まれるしね。ですので、あなたも指導の仕方に変化をつけてみませんか。褒めると相手も変わるし、自分の心の棘も抜けますよ。
誰かのことを気にかける あなた。
毎日、お仕事お疲れ様です。
質問者からのお礼
中田三恵 さま
ご回答いただきありがとうございます(^人^)
初めての質問・初めての回答だったので安心しました。
・褒めながら育てる
・指導に変化をつける
あらためて、自分の苦手で出来ていなかったことを認識しました。
また、三恵さまの柔らかく暖かい言葉に癒されました。優しい人柄が溢れています(*´∀`)
和歌山県は遠いのでなかなかお会いできないのに、こういう出会いを頂けたことに感謝です。