hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

勝手に想像してイライラしてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

仕事中に、自分が相手に何かを言われた訳ではないのに、近くにいる人の話などに反応して、自分の中で勝手に話を膨らませた想像をして、イライラしてしまいます。

例えば「Aさんがこんな指示をしてきた」といった話を聞くとそれに反応して、「自分がAさんに文句を言って言い負かす」といった想像をしてしまいます。勝手に話を作って膨らませてしまいます。

その想像は少しすると収まるのですが、少しするとまた別の人に対してちょっとしたことで同じような想像ををしてしまいます。

その相手には個人的に恨みがあるわけでも何でもありません。
(そもそもほとんど知らない人の場合もあります)

ただ、なぜか自分の業務に少しでも関係あるような言葉が聞こえてくると、それにすぐに反応してしまいます。
そこで直接相手に何かを言うというということはありません。
自分の中で勝手に話を作って想像して、その中で勝手にイライラして相手に文句を言って終わりです。

「そんな実際に起きてもないことを気にするな。しょうもない想像するな」とは自分に言い聞かせるのですが、抑えられません。

実際に何か行動を起こすわけでもなく、自分の中で勝手に話を作ってイライラするだけなので人間関係に実害はないのですが、自分の体力が消耗してしまいます。

最近はその頻度が多くなって、特に仕事中はちょっとしたことに反応して、上記のようになってしまいます。
とにかく一度反応してしまうと、勝手に想像してしまい抑えることができません。
傍目には仕事も普通にしているように見えているかもしれませんし、確かに仕事への直接の影響はないですが、けっこう苦しいです。

正直原因もよくわかりません。
自分の中で「自分が無視されるのが嫌」「自分に言わずに勝手なことをされるのが嫌」といった思いがあるのが原因かなとは思いますが、別に無視されてもいませんし、今までもそういった無視されるといった経験はありません。

わかりづらい質問で申し訳ございません。
こうしたことが起こる原因、少しでも楽になるようなお知恵をいただけると大変ありがたいです。

よろしくお願いいたします。

2023年2月17日 6:17

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

思ったっていいじゃん

思うのは自然のことです。何か物事に触れたら「思える」という働きはあります。
しかし、思っただけにしておく必要はあります。後追いはしないことが大切です。
それがまことでないことがわかっているなら、目の前のリアルの方が大切なことはよくお分かりだと思います。目の前で困っている人がいたり、今やらなければならない仕事があったり、締め切りが迫っていることがあったり、そんな時は後追いしないでしょ。
大袈裟に考えず、目の前のことになりきることを実践してください。集中しようとかしなくて良いです。ただそのことを行じます。

きっとできている時があると思います。
できない時を意識するのではないです。できているはずなのです。

2023年2月17日 15:46
{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ