hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人間関係を切る癖があります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

吐き出したいだけなのかもしれませんがここで吐き出します。

私には人間関係を切る癖があります。人間長く付き合っていればいいところも悪いところも出てくると思います。その悪いところを知られている相手とプライベートで会うモチベーションがなく、結果的に疎遠になっていきます。

なので、自分からプライベートな遊びに誘う人は無条件に自分を称賛・尊敬してくれて、主導権を握れる相手だけを選んで付き合っています。おそらく支配欲が強いのだと考えています。

私は概ねこの性格を気に入っていますが、世間や倫理から乖離した考えなのだろうと思っています。

一つ気に入っていないのは、自分の世間や倫理から乖離した性格、そこから発展する考え。自分の本当の弱みを人に打ち明けられない点です。

なぜなら人に自分の本当の弱みを握られた時点でそれを使って脅しをかけられたり、「こんなこと話してた」と噂され、村八分になる可能性があるためです。このSNS社会では尚更です。

なので、こういう匿名でかつSNSやコミュニティといった人間関係のつながりから外れた、否定されにくい場所で自分の本心を吐き出すしかないのです。

しかし、自分の世間からとても受けいられないであろう本心を受け入れてくれる・考えを尊重してほしい人を1人でもいいから欲しています。

どうすればいいでしょうか?

2022年10月25日 15:37

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まず、自分を知る事

あなたは自分のことを『支配欲が強い』から、『支配的なコミュニケーションを選択している』のだと思っていませんか?

推測になって申し訳ありませんが、おそらく違うと思います。
あなたは、『支配的なコミュニケーションしかできない』からそうしているのではないでしょうか?

コミュニケーションにはいろいろな種類があります。
家族・同僚・先輩・後輩・他人・友人・社会的地位の低い人、高い人
様々な場面で、様々な能力が要求されます。

その中で、“弱みを見せなくて済む関係”しか構築できないのは、単純に弱みを見せるようなコミュニケートが出来ないだけなのです。

それを自覚しているならいいのですが、あなたは
『自分の性格を気に入っている』にもかかわらず、『考えを尊重してほしい』と言います。

支配的なコミュニケーションがうまいことと、
弱味を見せるコミュニケーションが下手なことに関連はありません。

『自分は野球は上手いけど、サッカーが下手なのが気に入らない』と言っているようなものです。
スポーツである、くらいの共通点はあるけど、それぞれ別の技術なのです。

まず、改善するにはあなた自身で“特定のコミュニケーション以外が苦手”だと自覚をすることが求められるかと思います。
あとは、“人に上手に甘える方法”なり、“可愛がられる部下になる方法”なり、検索すれば出てきますから、ちゃんとできないことを練習しましょう。

『自分は能力不足だ』と自覚することは辛いことです。
しかし、その辛さを乗り越えれば、必ず人生の矛盾を解決できることでしょう。

南無妙法蓮華経

2022年10月25日 17:22
{{count}}
有り難し
おきもち

けいじょう
日蓮宗の僧侶、啓誠(けいじょう)と申します。 修行に失敗し、一度は腐...
このお坊さんを応援する

自己信頼

はすのは坊主 様 相談ありがとうございます。

おそらく対人関係に回避性の傾向がありますね。
深く付き合おうとすると不安が付きまとう。
それは支配して弱みを知れたら困るだけじゃなく
自分の領域を犯されたくないという防衛心が働いていますね。
自己防衛心が人より強いのでしょう
だから、愛想はいいからすぐ友達のようになるけど
本心は打ち明けず、誰も頼れず一人で何でも抱え込んで
苦しく、寂しく、辛くなってきている。そんな状態ではないでしょうか?

回避傾向の心の癖の原因はいろいろあるとしても、
将来、真心(まごころ)からお付き合いの出来る、大親友やパートナーが必要となってくるでしょう。人は関係性の中で成長し絆を得て、安心安定した生活ができると私は思うからです。
それには、コミュニケーションの問題や、他の事が苦手と意識することではないと思います。まず、自己肯定感を上げることと思います。自己肯定感から自己信頼がしっかりと築ければ、弱みを暴露しても乗り越えていけますし、自己信頼は他者信頼に繋がっていくでしょう。そんな信頼で繋がるとき、あなたは、「本心を受け入れてくれる・考えを尊重してほしい」ということを実感するでしょう。

そして、自己肯定感・自己信頼を築くには、自分に思いやりを向けることです。自分に思いやりを向けるということは、自分の弱みの部分にしっかりと向き合い、弱みに折り合いをつけて、暴露しても大丈夫という肯定感を持つことだと私は思います。参考にしてください
一礼
追伸:お礼メッセージありがとうございました。「否定せずありのままを受け止める」のは良いことだと思います。優しさや思いやりで他者と繋がっていけるよになるといいと思います。また困った時はご相談ください。ご縁に感謝申し上げます。再礼

2022年10月25日 23:12
{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

けいじょうさん、ご回答ありがとうございます。

情報不足になってしまい大変恐縮です。

“人に上手に甘える方法”なり、“可愛がられる部下になる方法”といった好感度を上げるコミュニケーションの手法は支配する目的としてではありますが、家族以外のあらゆる人間関係で使用しています。

そのおかげか、外から見た私の印象は楽天的でポジティブで接しやすい人間であるという他己評価をいただいています。0→1から友人関係を作るのは得意で、広く浅い友人関係であれば沢山います。

という前提条件での表題の質問でした。

釋孝修さん、ご回答ありがとうございます。

回避型とのことでしたが、回避型の特徴のほぼ全てが該当しまさに自分のことだと思いました。自分のこれまでの人生の傾向や数ある思考パターンに概ね合致し、かつそれらを総称する名前(回避型)というご回答を頂き、自分自身すっきりすることができました。罪悪感を感じていましたが、心が軽くなった気分です。

否定せずありのままを受け止め、ご提案頂けたことに関しても感謝しています。また何かありましたら、その際はよろしくお願い致します。

回避型の特徴
https://eveeve.jp/eveeve_girls/articles/1361
https://npo-jisedai.org/kaihi.html
https://eveeve.jp/eveeve_girls/articles/1361
https://domani.shogakukan.co.jp/556744
https://marouge.jp/p/columns/625868932078633921/
https://damasarenaiwa.com/2021/12/04/kaih/

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ