hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父が嫌いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

私は、4歳くらいまで母と父と私の3人で暮らしてきました。
母親のことは大好きですが、父親のことは大嫌いで殺意を抱いてしまいます。

なぜなら、生まれたときから父はずっと母に子育てを任せていて、仕事関係なく携帯ばかり触って、遠くまで行ったと思えば自分の服を買いに行ったとかでほぼ育児放棄していました。
そのせいで母は一人で私を育てなければならず(父のこともしなければならなかった)、ものすごく体が弱ってしまいました。

離婚したわけではないのですが、痺れを切らすのは普通に考えて母の方なのにDVされただの勝手に理由をつけ逆上して家からでていき(子供ながらに父の方がDVしてた覚えがあります)、その際母が買ったパソコンやテレビなどをすべて持ち去っていったので引っ越すまでテレビはなく、パソコンは未だにありません。

しかも母が私を幼稚園に入れる大変なときに、急に母に調停を申し立てて何度も出頭させて、そのストレスで母は1,2ヶ月程入院してしまいました。

私は小学1年生のときに、そこの小学校はクラスメイトがほぼ全員保育園からの付き合いだったので、引っ越してきた私は必然的にいじめられました。
なので不登校気味になっていて先生に殴られたり外にずっと立たされたりしたのですが、その事を聞いても父は「不登校なんだから殴られるのが普通でしょw俺は○○(私の名前です)が何をされても痛くも痒くもないからw」のようなことを言って聞く耳を持たなかったらしいです。
父とは家からでていってから関係を絶ったものと思っていましたが、私が1年生位の頃までメールでの関係は持っていたようです。
父は自分が何よりも大切な人でした。
そんな父がこの世で一番嫌いです。

しかし、最近地獄というものに興味をもって色々調べていたら地獄の最下層である「阿鼻地獄」には親を殺した人はもちろん親に殺意を抱いている人も堕ちると聞いて、母にいらっとして悪口を言ってしまったことに関してはものすごく後悔したのですが父への殺意に関してはあんな人はそれ相応の罰を受けて当然だとしか思えません。
頑張って感謝できるところを探そうとしましたが、やっと発見できたのが父と母のDNAでなければ今の私はないことだけです。

こんな私は阿鼻地獄確定ですよね。
怖くなってしまって聞きました。
支離滅裂な内容ですみません。
実際どうなのか教えてくださると幸いです。

2022年12月6日 12:51

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

地獄に行かない様に祈ってます

拝読させて頂きました。
あなたはお父様が一切お世話もなさらず自分勝手なことばかりしてあなたやお母様にひどいことばかりなさったことをとても怒り憎しみうらんでいるのですね。そしてお父様が嫌いで殺してやりたいと思ってしまうのですね。ですがそう思ってしまうと自分が地獄に落ちてしまうのではないかと恐怖に思っているのですね。お父様のことは全くわからないですけれども、あなたがその様に思ってしまうのももっともかと思います。あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。
お父様のその様な非道な言動や姿勢はやはり悪いことです。因果応報の通りお父様がなさったことによりその報いを受けていくことになるでしょう。というか既に受けています、大切な子どもであるあなたから殺意を抱かれてしまうという報いを受け、或いはお父様の様々な言動によって多くの方々から嫌われ敵視されて善きご縁は失われていくでしょう。それは自業自得ですからね。
あなたのそのお気持ちもわかりますけれども、どうかその様な悪意や悪言や悪行はなさらない様に心がけていきましょう。
あなたがその様に殺意を持ってしまうことであなたの心は地獄にあるのです。

どうかこれからの未来をあなたが善き考えや善き言葉や善き行いを心がけ悪しき考えを捨て去り、本当に善きご縁に恵まれながらお健やかにご成長なさっていかれます様に、あなたが本当に大切な方々と一緒に心から穏やかに皆様と仲良く幸せに生き抜いていかれます様にと切に仏様や神様やあなたのご先祖様に祈っております。そしてあなたを心から応援させて頂きます。

またあなたが必ず仏様や神様やご先祖様に救われて決して地獄に行くことなく、仏様のお浄土に導かれます様にと切に祈っています。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ

また宜しければあなたのお気持ちをお聞かせ下さいね。あなたを心よりお待ちしていますね。

2022年12月6日 16:37
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

「父親が嫌い・苦手・喧嘩・関係がよくない」問答一覧

父が死ぬ事を願ってしまいます

生まれた時から一緒に暮らしたことはなく、たまに家に帰って来る時はお金の無心か、誰かに嘘を吹き込まれて怒り狂っていて、すぐ母にDVをしていた父がいます。 女好きで何人もの人と不倫して異母兄弟もたくさんいます。 楽しかった思い出はなく、いつも母を殴りに来た事だけ。 私が小学生の頃に離婚したそうですが、社会人になってからもお金の無心にきて、待ち伏せをされたりしました。 最近、どうしても連絡をとらなければいけない事態が起こり、しかもこちらが頭を下げないといけません。 母と話をさせるのは危険なので、私が間にはいっています。 着信履歴だけで4ヶ月で30回になります。 数回、会いました。 話を聞くと、両親は若い夫婦で話し合いができていなかったところもあり、お互いに食い違っていたんだなと分かる話もあれば、父が明らかに嘘をついているのが分かる話もあります。 母や親戚の悪口を3時間聞かされた時もあります。 父はいつも母を殴る怖い人という幼い頃のトラウマがあり、今でも怖いです。 話を聞いているだけでストレスがすごく、いくつも病気になりました。 現在の父は寄り添う妻子もなく寂しいようです。 私と話す時は笑ったりして、初めて笑顔を見ました。 親子ごっこがしたいのかもしれません。 私も少し嬉しかった時もあります。 しかし、またお金の無心をされました。 私が専業主婦なので夫やいとこから借りられないか?と言われて呆れました。 たまたま近くに住んでいた事もあり、父は私と節点を持ちたいようだし、私もお金の話がなければたまに話を聞くくらいならいいかと思っていましたが、笑っていたのもお金が目当てだったのかとドン引きです。 本当は思ってはいけないのは分かっていますが、早く死んで欲しいと願ったり、母や夫に言ってしまう時があります。 言霊ってあるのでしょうか? 実の父の死を願うとバチが当たったり、地獄に落ちたりしますか? 私ではなく家族に被害がでないかも不安です。 父のストレスで何回か「死にたい」と言って自傷行為をしてしまい家族に止められました。 本当に死にたい訳ではなく、死んで楽になりたいと衝動的になりました。 これも言霊で私は本当に死にますか? 父には長生きしてと心にもない嘘をついていますが、バチが当たりますか? 怖くて怖くて、でも抑えられません。 どうか助けてください。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

親父との喧嘩

先程親父と喧嘩をしました。 要因としては、「外食時間は"一般的に"2時間だからさっさと食って飲め」という内容をキツめに言われたことです。(マイルドに書いてますが、実際の所要時間は130分ぐらいでした。) 私は誕生日祝いということですきなもらうお店で、家族で話しつつ、美味しいご飯と美味しいお酒を楽しみたかったのですが、手術後の生活や処方薬のためにアルコールを控えていたのでお酒やお酒を使用したご飯がきつくなっていました。 最後の1品と1杯だけ飲んでお会計してもらおうと思って、待ってって言ったにも関わらず、昔から「眠たいから帰るぞ」「一般的には長居しないぞ」という内容でしか促してこなかったのです。 流石にイラッとして「久々でしんどいのもあるし、これで終わるのだけど"一般的には"急かすのにアルハラもするんか?」って返したらキレられました。(「おまえが遅いからだろ」「無視すんなや」など) その場では「聞いてまーす終わらせるために飲みまーす」と一気飲みし気分も体調も悪くなりました。 その後の薬も必要なのに実家に寄って落ち着いてから飲みたかったのですが、そんな奴と居たくないわと思い、一人暮らしの家に帰りました。 一緒にいた母に帰るLINEしましたがめちゃくちゃ謝ってきましたし、一般的にと豪語するならそう育てられなかった親父の落ち度だと思うし母を責めたくありません。親父はメッセージは基本的には返さない人間なので無駄だと思って送ることもありませんが。 それまでは嫌いではなかったのですが、毎度毎度外食の度にそんなリアクションをされて無理になりそうです。先に帰ればいいのになどの促しもしましたが帰りません。意味がわかりません。 仲直りなど優しいことは、あくまでも母の家族仲良くという考え方の心労を減らすためにした方が良いのだろうと思います。 ですが、本心は金輪際、家族とのご飯に行きたくありません。行くとしてもタイマー管理で会話もせず食べるかぐらいには、嫌になりました。傲慢、エゴ、自分勝手なヤツに私が合わせる理由などないだろうと思うからです。 ですが、母の心労や仲を壊したいわけでもないです。 なので、母や私の心の処理、親父の放置の仕方(改善あるならばそれもあり)があれば幸いです。 母52父51私25の家族構成です。間取り持つ関係の人はいません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

親が憎くてたまりません!特に父親

いつもお世話になっております。 私は小さい頃から父親に虐待(暴力1:精神的暴力9位の割合です)と冷遇(兄弟格差etc)をされて30年を過ごしてきました。 やっと親と距離をとることができて(現在、親は大阪、私は愛知で友人の会社で経理部長をしています)、自分が親に言いたかったことを言い、 謝罪しろと父親に迫ると癇癪を起し、絶縁だといい始めました。 お前に謝ることはなにもない、お前は自分の事しか考えない幼稚園児だと。 もっと早く離れているべきだったのに、なぜダラダラ30年も一緒に居続けたのか……。 私は依存してしまっているのでしょうか? 私は昔から暴力を振るわれたり、冷たくされるのが嫌で親に尽くしてきました。 そんな自分に腹が立ちますし、それを見て私を馬鹿にしてくる妹弟も憎くてたまりません。 車の名義も貸しており、父親は私の貸してやった車がないと出勤すらできません。 ちなみにそのことについて料金は一切もらっていません。 母親はこのことに対し、人をいつまでも憎んではいけない、人生が幸せにいかなくなる、と言います。 言ってることは正しいですが、お前が言うなと自分の心の中の憎悪が大きくなるばかりです。 母親も父親も妹も弟もみんな死ねばいい、法が許すなら今から実家に帰って焼き討ちにしてやりたい位憎んでいます。 一方で、他者を憎み続ける人生も私にとってよろしくないのもわかっています。 父親を呪ったこともありましたが、自分の体調が悪くなるだけで終わりました。 他人は変わらない、変わるのは自分だけと口にするのは簡単です。 実行するのが途轍もなく難しく、ふと何かあるとあいつらへの憎しみが沸き上がります。 どうにかして、私の手で父親にダメージを与えてやりたいです。 今まで何度も好きになる努力をしてきましたが、そうする度に腹が立つようなこと、嫌いになるようなことを言ったりされたりします。 親への呪詛を呟くだけの人生で終わるのは嫌です。 ストレスから来る過食で高校時代より50kg太ったり、髪の毛が抜けたり、首や肩がずんと痛む、鬱も経験してる最中です。そんな失うばかりの人生はもう嫌です。 死ぬことだって何度も考えました。 どうせ生まれたんなら幸せになりたいです。 この気持ちに折り合いをつけて、セカンドライフを始めるにはどうすればいいでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 36
回答数回答 1

酒浸りの父が、嫌でたまりません。

70代の父が、毎日昼から飲酒しています。 母や私は、父の身を心配して、お酒をやめる様に言うのですが「呑まないとシンドイんだ」等と言い、一向に聞き入れようとしません。 過去に何度も、酔って転倒し、頭や身体を床に打ち付けて意識を失い、その度に救急車で搬送されています。 病院では、CTスキャンやレントゲンで、脳や骨への損傷の有無が確認されます。 今の所は幸い、大事に至ってはいませんが、母も私も、いつも「このまま父が死んでしまうのではないか」「一命は取り留めても、植物人間になってしまうのではないか」「そうなってしまったら、私と高齢の母とで、どうやって父の面倒を見れば良いのだろうか」と、気が気ではありません。 そんな私達の心配を他所に、本人は、病院に運び込まれた事を憶えてすらおらず、帰宅したら、またケロッとして、いつも通り昼間から飲酒します。 この先どうなってしまうのかと考えると、四六時中気分が沈み切ってしまっており、夜の寝付きも悪く、仕事にも支障を来しています。 これだけ心配しているのに、相変わらず脳天気に昼間から飲酒する父の存在が、腹立たしくて仕方ありません。 今となっては、自分の身体に父の血が流れていると云う事実が、気色悪いし、嫌悪感で一杯です。 もし生まれ変わりがあるのなら、次は絶対に、今の父以外の親の下に生まれたいです。 今はもう、父の飲酒を注意する気力も失せ、父の姿を見るのも声を聞くのも嫌になり「遺産を遺して、さっさと死んでくれないかな」と、本気で思う日々です。 きっと父が死んでも、葬式で涙を流す事は無いでしょうし、墓参りにも行かないと思います(因みに祖父母の墓参りには、年に二回行ってます) 仏教の観点から、この様な精神状態を改善する方法を、お伺い致したく存じます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

親の呪縛から解放されたい

現在うつ病治療中です。 原因は家族、特に父親との確執です。 父は、アルコール依存症でゴルフクラブを日常的に振り回し、長年の不倫の末に隠し子までいました。 4年前、本籍を取り寄せたときに隠し子が判明し、誰にも相談できなかったことから適応障害になり、今ではうつ病と診断名が変わりました。 母はというと、末の弟ばかり可愛がり、私のことは冷遇してきました。 また、気に入らないことがあると両親から数日間無視される、という罰を与えられました。 私は自立するとすぐに家を出て、連絡も取らないようになりました。うつ病の治療も行ったことで、ずいぶん生きやすくなりました。 ですが、最近また昔の記憶がフラッシュバックして落ち込むことが増えてきました。時折このような状態に苦しめられます。 うつ病の再発とも考えられますが、やはり親からの呪縛からまだ自由になれていないからなのだと思っています。 どうしたらこの苦しみから逃れられますか。何をやっても楽しくないし、生きていることに喜びを感じる瞬間がありません。機会があれば死んで消えてしまいたいと思うことすらあります。 生きる喜びを教えてください、お願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

父との確執について

もう30年ほど前のことです。私が当時10歳の時、叔父(母の義理の弟)が 父の留守中にクリスマスプレゼントをもってくるという理由で家に来ました。 プレゼントはくれたのですが、私の後ろから抱きついて胸を触り、口に舌を入れてきました。その、行為は数分続きとても怖かったです。叔父が帰った後は恐怖とショックで1日泣いており、仕事から帰宅した父が心配し、何があったのか尋ねて来たのですが答えられずにいると、言えないなら紙に書いてごらん。 と言い、私は紙に書いて伝えました。それを読んで、父は苛立った様子で、 今後うちには出入り禁止にする!と言い、その後叔父さんは来なくなりました。母方の祖母は血圧が高く、この事を知ったら倒れてしまうだろう。叔母さん(母の妹)に知れたら、離婚になってしまうだろう。との事で2人には言えないね。と父に言われました。私も祖母も叔母も大好きだったので悲しむ姿は見たくないと思い、それでいいと思いました。私はそんな父を祖母思いの優しい父だと思って生きてきました。 その後も親戚の集まりに数年に1度、行きましたが父も私も叔父も何事もなかったかの様に振る舞い帰り際には握手もしていました。毎年、叔父からお歳暮の食べ物が届き、父からお礼の電話しておいて。と言われる事もあり、気が向きませんでしたが電話をしていた頃もありました。 私が子を持つ親となった今、父のとった対応に疑問を持つようになりました。私が親だったらあの様な対応は考えられません。 ずっと祖母思いの父だと思ってきましたが、あの事件はなかった事にされただけだったのではないかという確執に変わってしまいました。もちろん、悪いのは叔父ですが、よくお歳暮も食べられたものだと思ってしまいますし、顔も見たくなく、会話も業務連絡程度になっています。私の息子にもこの状況は良くない事はわかっています。 それまでは親子仲良くやってきたつもりだったのですが、その事を皮切りに父の過去や今の言動などで信じられないな。と思うような事が思い返され、頭の中から離れずに苦しい日々です。 父も70過ぎですし、昔の事なので私が水に流すべきなのか、それとも押し殺してきた気持ちを伝えてみた方がいいのか。伝え方もどのようにすればいいのかわかりません。 今は実家近くに引っ越そうと考えています。 ご意見いただけるとたすかります。 どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

父に無視されて2年経ちました

父親に無視され始めて2年経過しました。愚痴を吐かせてください。 無視され始めたきっかけを簡単に書くと、 大学の奨学金(成績優秀者にでる返済不要のもの)の条件に落ちる ↓ 「時間がかかってでも自分で稼いで返すので大学に通わせてください」と頼み、それにも了承のメールは送られてきたが、無視が始まる ↓ 直接の対話、手紙などの手段で「なぜ無視するのか?無視しないで」と問うも、それも全部無視 以上のような感じです。 一応、なぜ無視するのかに対しての回答は母伝手に聞きましたが、直接の対話(最初に「お金を工面してくれてありがとう」と切り出した)に対しては「ありがとう以外に言うことがあるだろ」、手紙(「これまで○○円納めました。なぜ無視するのですか?理由がよく分からないし、つらいです」という内容を記した)に対しては「金を出しとけばいいだろって魂胆が見え透いててだめ」だそうです。 僕は今年で大学を卒業して社会に出ますが、父はまだ定年前で単身赴任の上、父以外の家族は大好きなので離れるのが嫌で、当分実家暮らしで通勤する予定です。 ですが、最近はしんどいしんどいと嘆いてばかりで家から出ない僕はかまってちゃんの弱い人間なんだと自己嫌悪がひどくなってきています。 どうすれば父は無視をやめてくれて、前のような家族に戻れるのでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ