hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

すぐに人を避けてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

いつもお世話になっております。

拙い文章で申し訳ありませんが、また聞いて頂けると幸いです。

タイトルの通り、私は人をすぐに避けてしまいます。
例えば「私達、友達だよね」と言われただけで正直、怖いです。
実際に言われて少し距離を取ってしまった事があります…友達という言葉が何故か凄く重く感じます。
遊ぶ時も最初は楽しくても、後から後悔と疲労が押し寄せてきます。

仕事等はプライベートな事はあまり話さないためか、問題ありません。

原因はハッキリわからないのですが、学生時代に依存されかけて逃げてしまった事があります。
人の目もよく気にしてしまい、進学や就職で人間関係を疎遠にしてきました。

今、同じ事を繰り返そうになっていて耐えている状態ですが、本当は一人になりたくて仕方がないです。 

苦手な人はいるけれど、そうでない人でも同じです。相手には申し訳ない気持ちです。
とにかく自己嫌悪が酷いです。
幼稚で自分勝手な自分が本当に情けなく、嫌になります。

どうしたら人に対して恐怖心を無くすことが出来るのでしょうか。
アドバイス等ご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

2022年12月14日 12:32

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分に安心感を感じること

ふうりん 様 相談ありがとうございます。

他人を避けてしまうというのはあります。あなたが特殊というのではありませんのでご安心ください。
他人を避ける。深くつながることに躊躇するというのは、幼少期から大人になるまで、養育者(ご両親やそれに類する保護者)に、抱きしめて欲しい時、愛されたいと思ったときに、応えてくれなかったという体験から来ることが多いですね。例えば、幼き時に一人寂しく泣いているときやトラブルで辛い気持ちの時に、支えて欲しいと思って近寄ったところ、仕事が忙しいとか、家事が忙しいとかで、相手にしてもらえなかった・愛情を向けてもらえなかった。もしそれが小さな出来事でも、繰り返し体験すれば、段々と人を頼ることを止めるようになって成長していきます。親をはじめ他人を頼ることに不安を感じます。そしてその不安を押し殺して、自分の中にしまい込み、自分一人で解決しようと試み、やがて一人に慣れて、自分の感情をうまく表現できないので、人間関係が築きにくくなります。
でも自分で解決しようと努力するので、おっしゃる通り、周りから見ると真面目に見えます(確かに真面目です)が、内心は不安感が渦巻いているので、思考はネガティブで、自己嫌悪になります。おそらく今のあなたがこんな状況かと思います。

他人と人間関係を築くには、まず自分に思いやりや優しさを向けて、自分の心が落ち着き、やすらぎ、安心していることが大切です。自分に安心感を感じていると、他人ともその安心感で繋がろうとします。
そして思いやりや優しさを自分に向けることは、優しさの経験を思い出すこと、癒された体験を思い出しイメージして心地よくなることを繰り返すことが必要です。またマインドフルネスなどの瞑想で、自己批判を抑えて、善悪の判断せず批判せず、今ここに居る、自分の存在をありのままに認めることを意識することがよい方法かと思います。さらには、慈悲(思いやりを自分に向ける)瞑想が効果があると思います。瞑想もいろいろ方法がありますのでどうぞ何なりとお尋ねください。
最後に、自分は愛する人たちと共に幸せになっていい!と日々思うことも大切です。参考にしてください。一礼
追伸:お礼メッセージありがとうございました。難しいときは遠慮なくご相談ください。字数制限でここまでです。ご縁に感謝申し上げます。再礼

2022年12月14日 22:01
{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

釋 孝修 様
返信が遅れ申し訳ありません。
早速のご回答ありがとうございます。

仰る通り、幼少期は度々そういった事はありました(両親から愛されていたとは思います)
本当にどうしようもない事以外は自分でどうにかしようとしている時もありました。
恐らく頼る事で怒られないか怖かったのだと思います。

よく自分を大切にする事が大事と聞きますが、自己嫌悪が邪魔をしてどうにも掴めずにいたので「経験や思い出をイメージする」というのは目から鱗でした。
瞑想に関しても以前から興味はありましたので、この機会に調べてみようと思いました。

最後に仰った「幸せになっていいと思う事も大切」という言葉が心に沁みました。日常に取り入れていきたいと思います。

自身に対して優しさを向けられるよう、努めることから始めてみたいと思います。
ご教示の程、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ