hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

転勤して自分の心の整理ができていないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

最近、急な転勤により職場が変わりました。

新しい職場に出勤すると、営業職なのですが担当先のお客様も決まっていない状況でした。来年までは担当のお客様を持つことができないようです。就業時間中、周りが忙しくしている中、ただ業務マニュアルを見つめることしか出来ず辛いです。
自分は、必要とされていない、むしろ邪魔なのではないかと思ってしまいます。

そしてもう一つ問題は、転居を伴う異動であるとです。帰っても家族がおらず1人で過ごす時間はネガティブな方に考えてしまいさらに辛くなってしまいます。

『転勤前の職場の上司や先輩に電話したい、両親に電話したい、妹に電話したい、友人に電話したい…』たくさん話したい人が思い浮かぶ一方で、
『心配させたくない、転勤した早々弱音を吐くのは恥ずかしい』という気持ちが勝り、毎日1人で泣くことしかできません。

担当先を持てない12月の残り1週間、職場でどう過ごせばいいでしょうか。
また、辛くなったら誰かに相談することに抵抗を感じなくても良いものなのでしょうか。

2022年12月25日 20:43

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今は正念場かな

ご相談ありがとうございます。

そこは割り切って考えたほうが得策だと思いますね。。。
目の前の仕事やタスクを順々に丁寧に解消していくことにだけ注力してください。そうすればいつの間にか新たな信用を得られ、担当先も生まれ、新天地での活躍は確実なものとなるでしょう。
あと、苦しくなったら(苦しくなる前のほうが尚良し)誰にでも声をかけ、助けを求めても良いですからね!
あなたが置かれたその状況は誰が当たっても辛いものですから、自分だけ特別に弱いだとか恥ずかしいだとか考えずに、独りで泣かず、心を許せる誰かに頼って、いつでも共に泣き笑いしましょう!

急に寒くなったこの時期、気持ちも固く閉ざして寂しくなりがちです。
何か美味しいものでも食べて、お家では暖かくして、日々の鋭気を少しでも養ってくださいね。合掌。

2022年12月26日 9:07
{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。昨日、今日となんとか与えられた仕事をこなすことができました。また、先ほど母に電話して、久しぶりに緊張を忘れて楽しく会話ができたのでよかったです。背中を押してくださりありがとうございました。明日以降も頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ