hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悪いことをいっぱいしている気がする

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

最近よく思います。自分は悪いことばかりしているのではないかと。

友人に嘘をついたり、何か失敗してしまった事を誤魔化してしまったり、他人が不幸になれば…とか考えてしまったり。
その他にも自動車運転のマナーを守れなかったり。
その他にも思い出すといっぱいあります。

こんな自分にはいつか天罰が下るのではないかと思うことがよくあります。
これから先、どのように考えを改めていけば良いでしょうか。
いいアドバイスがあれば教えていただきたいです。

2022年12月26日 6:21

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

良いことは良い心を育てる

悪いことをすると、嫌な思いをするでしょう。人が喜ぶことをすると、自分も幸せな気持ちになるでしょう。良いことをした時と、悪いことをした時で気持ちが違うでしょう。そういうふうに人はなっているのです。
自分さえ良ければいい、という生き方は貧しい心を育て、視野も狭くなりなにより心が知らず知らずに荒んできます。イライラして人に当たり散らし、不満ばかり満たされることのない貪りが始まります。
天罰というならそういう法の働きを言うのでしょう。仏様の働き、いのちのはたらきです。
周りのため人のために生きるひとは、小さなことで幸せを感じる満ち足りた生き方ができます。

身近な良いこと、靴を揃えるとか、ゴミを拾うとか簡単なことからやってみたらどうでしょう。

2022年12月26日 7:24
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ