病気や障害との向き合い方について
こんにちは。
今一歳になる娘がいます。
私は妊娠中からつわりが酷かったり、
出血があったり、切迫流産、切迫早産があったりしました。
無事に産まれてくれることだけを祈り
なんとか正期産に入り無事に産まれてきてくれました。
まず第一にこのことは何にも変え難いとてもとても幸せなことです。
しかし、その後発達の遅れが目立つようになり、生後6ヶ月ごろから総合病院を受診し、血液検査やMRIなど様々な検査をする日々になりました。
MRIの検査結果では病的なほどではないですが少し側脳室が大きかったと診断されました。
めでたく、一歳のお誕生日を迎えましたが、まだ寝返りやお座りましません。
それだけではなく、あまり目が合わなかったり母親である私を認識してくれているのかさえも不安になります。
(私の歌で笑ってくれることはあります。)
また最近熱も出ていないのに痙攣が起こり、脳波にひどい乱れがあるてんかんということでした。今後歩いたりお喋りできない可能性もある。と医師から告げられました。また、治療できない病気である可能性も捨てきれないとのこと。
今のところ発作は一回だけですが、頻繁に発作が起こってもおかしくはない脳波とのことで、
毎日、毎時間、毎分…なにをしていても発作が起きないか不安になってしまいます。
今の動きは発作なのか…
楽しそうにしていても、興奮しすぎて発作をおこしたらどうしよう…と思ってしまいます。
長くなってしまいましたが、以下について
ご意見いただけますと幸いです。
1:娘の反応が良かったり、少しずつ目が合うようになってきたり、少しでも良い成長の兆しがあった時でも、手放しで喜べない自分がいます…
もしかしたら後退するかも…これができても歩けない可能性もあるんだよなー…と少し心が曇ってしまいます。
どのように気持ちを切り替えたら素直に喜べると思いますか…
2:やはり、周りと比べてしまいます…妊娠期から産後の子どもの成長が順調に進んでいるように見えるご家庭が周りに多いです。
もちろんそのご家庭にしかわからない大変なこともたくさんあると思います。
しかしどうしても、自分のうちばかり…と悲観的になってしまいます。
そのような場合どのような心持ちでいればいいのでしょうか…
何かヒントになることを教えていただけますと大変幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
個性という考え方
はじめまして、私は浄土真宗の僧侶です。
妊娠された後、出血があったり、切迫流産、切迫早産があったりとご苦労の末にお産みになり、それでも一才のお誕生日を迎えられたこと、おめでとうございます。
しかし、発達の遅れがあり熱がないのに痙攣を起こしたりするのですね。とても心配ですね。お医者さまからきちんとした診断があり適切な治療法が分かっていれば良いのですがそのあたりははっきり分からないのでしょうか?
ご質問はお気持ちの持ち方かと存じます。
私は医学的なことはわかりませんが、例えば発達障害があってもそれはその子の個性だと言う考えかたがあると思います。
みな同じようにお子さんが育つ訳ではありません。よその子はよその子、うちの子はうちの子です。全ての命には個性がありその一つ一つの命は尊いものだと言うお釈迦さまの言葉があります。ご縁によってあなたの娘さんはあなたの元に産まれて来たのです。ほかと比べると言うのは意味のない事です。あなたは愛情をもって娘さんに接してもちろん適切な医療にも頼りながら娘さんと一緒に生きると言う意思を強くもって欲しいと思います。
むーさんの娘さんが健やかであることをご本尊にお祈りいたします。合掌
質問者からのお礼
あたたかいお言葉ありがとうございます。
まだ確定診断はついておらずたくさんの検査をしている状況です。
どうか治療法のあるものであってほしいと願っております。
個性、おっしゃる通りですね。
娘のことはとても愛おしいです。
娘の個性を大切に娘の笑顔を守り、幸せにしていきたいと思います。