子供はまだ?と聞かれるのが苦痛です
長年勤めている会社で、先日男の上司(最近初孫ができた)と上司の義母と雑談していた時に、
「子供はまだなの?」「30歳なら早く作らないとダメだよ」「女性には賞味期限があるんだから」と言われました。
以前にも何度か「子供は?」「早く作らなきゃダメ!」と言われていますが、いつも「うーーん、そうですね」とスルーしてきました。
ですが、とうとう耐えきれなくなりました。
その場に他の社員がいたのと、普段上司とは冗談を言い合う仲なので「酷い!なんてこと言うんですか〜ハラスメントですよ」と笑いながら答えてしまいました。
賞味期限が…に関しては、そばにいた子持ちの女性が「そんなこと言ったら今の時代殺されますよ!」と代わりに怒ってくれて…。
会社の人以外にも、結婚をした途端身内や色んな人に軽々しく「子供はいつ?まだなの?」と聞かれることが多すぎて、本当に苦痛でたまりません。
私にはその言葉が重いです。つい、良い子ぶって笑って誤魔化してしまいますが。言っている本人は軽い挨拶のつもりかもしれませんが、そんなふうに受け流すことができません。
深く傷付けているとは微塵も思ってない無神経さに腹が立ちます。
プロフィールに書いた理由を説明できるわけもなく。
説明できたら楽ですがほぼ理解してもらえないし、なんでこちらがデリケートなことまで言わなきゃいけないのかと思うし。
年齢的なことは自分が一番分かっているのですが…。
子供が欲しいのか欲しくないのか正直よく分かりません。
友人は赤ちゃんを産んでいる子が多く、私の悩みを相談できません。
とにかく、これ以上傷つかなくていいように笑って誤魔化して、その会話が早く終わることを願うばかりで。
時々、思わず怒りたくもなりますが我慢しています。
どうしたらこの手の会話を避けられるか、自分を傷つけずに相手に分からせるか、いつまで経ってもわかりません。
親にも「子供のことを急かさないで」と言っているのに、伝わっていません。
子供がいないことが罪に思えてきて辛いです。
どうしたら、いいのでしょう。もう分かりません。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分の気持ちを大切に。
レモンさん お悩み拝見しました。とても辛い言葉だと思いました。
私は尼僧となり、結婚が出来ないと法律で決まっているわけではありませんが、自分自身はしないかな、と思っています。そんな中、年配の方に「そんな生産性のない生き方をしてどうするの?」と言われたことがあります。子供を産まないイコール生産性のない、と言い切ることにびっくりしました。でも、私自身は自分の子どもを育て愛するよりも、多くの人の幸せを願うことを仕事にしたいと思って今を過ごしているので、その方の言葉を「そういう考えの方もいる」と一つの大切な意見として受け取りました。
その時代ごとに、その人ごとに、価値観がありますよね。子どもが増えることがいいと思う価値観、そういう価値観に縛られない価値観、そして、子どもが欲しくても出来にくい体質の人、子どもが欲しくないけれど性行為をすると出来やすい体質の人、パートナーと二人で過ごす関係を大切にしている人、みんなそれぞれの感情があり、悩みがあります。そんな中で大切なのは、お互いの気持ちを尊重することです。
それと、欲しい欲しくない、と言う気持ちは変わっていきます。変化した時はその変化を楽しみながら過ごしてください。子どもは特に、自分で得ようとして得るものではないのです。必要な時に授かるもの。誰かに言われて得ようとするのはお門違い。レモンさんの気持ちは正常なものですよ。
子どものことに限らず、自分に必要でないことを言う人のそばには近寄らないというのも一つの手。レモンさんのような気持ちで悩んでいる人も多いはず。上司のような方ばかりではないと言うことも忘れないでくださいね。応援しています。
会社の問題です
拝読させて頂きました。
あなたがその様なひどいことを会社の上司やその義母さんに言われて大変嫌な辛い思いをなさったことを読ませて頂きました。あなたがとても気になっさっておられることでしょうから余計に傷つくことでしょう。あなたのその辛いお気持ち全てはわからないですけれども、あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。
確かに何年か前ではその様な無神経なことをおっしゃる方々は会社にも身の回りにもおられました。しかし今明らかにその様な発言は人を傷つける言葉ですからハラスメントに該当します。その様な発言で嫌な思いをなさるのは決してあなただけではないでしょう、他の社員の方々でも本当に嫌な思いをなさっておられる方々は沢山いらっしゃるでしょうから、速やかに人事部や管理部門に相談なさり速やかに対応して頂く様にお願いなさってみて下さい。その様なハラスメント行為を放置することは許されることではありません。その様なハラスメント行為をしたものには速やかに注意や指導するべきですし、そのものは心から反省してあなたや傷つけた方々に誠心誠意謝罪するべきです。
また会社としてその様なハラスメント行為悪質な行為されない様に経営者や管理者や全ての社員に向けた社内教育や通報方法や対応窓口を設置し、今後その様なハラスメント行為が起きない様にと徹底する必要があります。でなければ違法行為を放置した会社としてコンプライアンス違反となります。
あなたの問題では決してありません、しっかりと会社の問題として徹底して対応してもらいましょう。
そしてあなたの身の回りの方々にも適切な配慮をして頂く様に促していきましょう。
嫌な思いや辛い思いをなさっておられるのは決してあなただけではないでしょう、ですからその様なハラスメント行為をさせずにお互いの尊厳を尊重し思いやることできる様に私達がこれから日々心がけていくことですからね。
あなたがこれからも安心なさって穏やかに毎日を生きていくことできます様に、周りの人達と一緒にお互いを大切に思いやりながら充実なさってお仕事にもお向き合いなさり、皆さんと一緒に仲良く心豊かに生き抜いていかれます様に切に祈っております。
あなたを心より応援してますね。どうか決して負けないで下さいね。
他人を変えることはできない
今の時代、そのような発言はハラスメントではありますが、とはいえ、他人を変えることはできません。
また、そもそも社会生活において、全く傷つかずに生きていくことなど不可能なのです。
ですから、自分で自分を慰め癒やすテクニックを磨く方が現実的です。
そのためには、自分の怒りの煩悩やプライドの煩悩に素早く気付き、冷静になるのが良いでしょう。
他人への怒りはあなた自身のストレスになります。
では、なぜ私達は怒り傷ついてしまうのか。
それは、私達にプライドの煩悩があり、自分の殻を必要以上に守ろうとしてしまうからかもしれません。
プロフィールに書かれている理由も、本人にとってはデリケートな内容と思えますが、他人から見たら「あ、そうだったんですね」で済む内容かもしれません。
食べ物のアレルギーの話をするのと同じ感覚で良いと、私個人的には思います。
理由はあるが理由を言いたくない、それは自分自身のプライド(こだわり)の煩悩であって、他人に怒り(攻撃)を向けるのは筋違いかもしれません。
もちろん、悪意をもって故意に意地悪をされた場合は反撃して良いですが、相手に悪意がない場合は、相手への慈悲と敬意を忘れないようにしましょう。
というけとで
「プライドの煩悩は怒りや傷つきやストレスの原因になる。煩悩があるのはお互いさま。だからこそ他人への慈しみを忘れずに。」
と念じる修行に挑戦しましょう。
質問者からのお礼
皆さまご回答ありがとうございます。
子供を産めるか、欲しいかさえも分からない私に寄り添ってくださり、うれしかったです。
私のような考え方の人が周りに居ないのと、長年悩んでいる考えをやっと伝えても、否定されることが多くとても辛かったので…
これからも言われ続けるだろうと思うと憂鬱ですが…。
とても小さな小さな会社なので報告するというシステムや部署がなく、それがまた辛いんです。ですがまた言われたら「それは失礼です。傷つくのでやめてください」とはっきり伝えます。
「それぞれの価値観がある」ことは分かっていて、その人の「子供を産むべき」という考えは否定しません。子供を産むことって奇跡ですし、とても素晴らしいことだと思います。ですが、なぜ居ないか…その事情を考慮してないような言い方で価値観を押し付けられるのはなかなかしんどいですね。悲しくなってしまいます。
ですが、ここでお話を聞いてもらったことで、傷付くことから自分を守ることができそうです。
その方はそういう考えなのだな、でも私はこう思ってるから左右されなくていい、と自分を認めてあげられる気がします…。
辛くなったら、また皆さんのご回答を読み返します。ありがとうございました。