hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

転職について

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

こんにちは

このようなところに書き込むことは慣れていないので、
見にくいところもあるとは思いますがご容赦ください。

私は現在、公安系の仕事について3年になります。
今の仕事は自分が望んで就いた職業なのですが、
会社の何も考えて無いような転勤のさせ方や
考えていた内容と実際の内容のギャップを受け転職を考えています。

現在の仕事が嫌という訳ではないのですが、今の会社に良い駒のように扱われているような感じや
これから先の人生、一生この会社に骨を埋めるのかと思うとどうしてもいろいろと考えてしまいます。

自分としてはもっと最前線にいきたいという気持ちがあるため
どの職に転職するかは決まっていますが、専門学校へ行って資格を取得しなければならないため
一回仕事を辞めなければなりません。
今の仕事は親に反対されながらも学費を払ってもらい、就職時には家族はもとても喜んでくれたので
いまの仕事を辞め、また学校へ行き就職に関して家族に心配をかけることになると思うと、
親不孝者になってしまうのでなかなか踏ん切りがつきません。ちなみに、親にも相談しましたが反対されています。

子供の将来を案じる親の気持ちもよく分かります。
自分の中でも一度仕事を辞めることに対しての不安もあります。
ですが、新しい道に行きたいという気持ちもあります。
もしかしたら自分は今の会社から逃げ出したいだけなのかもしれないかもしれません。

もう、自分でもどうすればいいのかわからなくなりました。

なにかアドバイスをお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分の気持ちを文章に

会社というのは従業員を駒としか考えていません。
自営業でない限り、転職しても同じですよ。
実際中に入ってみると外から見ていたようなわけにはいきません。
給料をもらうということは自分の時間を切り売りすることです。
どこへ行っても同じ悩みにぶつかります。
まずは、自分が何をしたいのかをはっきりさせてください。
弘法大師様は、大学を中退して仏教の道に進むと、出家宣言書『三教指帰』を書かれました。
あなたも自分の気持ちを文章にまとめてみてはいかがですか。
自分の気持ちも固まるし、親を説得する材料になるはずです。

{{count}}
有り難し
おきもち

高野山真言宗権少僧正。高野山本山布教師心得。高野山大学密教文化研究所研究員。博士(密教学)。四国八十八ヶ所霊場会公認大先達。西国三十三所札所会公認特任大先達。 性同一性障害に悩み、自ら戸籍、僧籍を男から女に替えました。性的マイノリティーの方々の相談に乗ります。大阪市守口市にある浄峰寺の住職です。通称性善寺として性的マイノリティの方々のための寺を開設しました。2019年2月24日に晋山式を終え、毎月最終日曜日を縁日に決めました。午前10時から護摩祈祷、終了後、相談会、懇親会となります。ぜひご参加ください。全国を走り回っていますので、縁日以外に来寺希望の方は事前に予約お願いいたします。 早大卒。高野山大博士課程修了。元読売新聞記者。高野山真言宗大鳥寺住職を兼務。

自分の人生は自分で決める

ゆきまん様

優譽と申します。僭越ながら一言もうさせて頂きます。

転職が失敗しても、自分で選んだ結果です。
今の職に留まり苦しい思いをしたとしても、親の性ではなく自分の選んだ結果です。

ゆきまん様の人生です。親の為の人生ではありません。親の意見は大切しながらも、自分の心の奥底を見つめて本当に正しい選択なのかよく見極めてからご決断下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
無学無才の愚僧です。 皆様との縁を大切にし、学ばせて頂きます。
共に学び、共に信じてゆく為の時間になれば幸いです。 あくまで浄土宗僧侶としての立場で対応させていただきます。 極楽浄土、阿弥陀佛、お念仏が中心となる事をご理解下さい。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ