自分が許せなく自分の愚かさに恥ずかしい
私のこれまでの人生が自分の弱さ至らなさによって台無しになった話です。
私は運良く自分のやりたい仕事につけて仕事が好きで打ち込み、上司からの卑劣な指導があっても歯を食いしばり耐えていいポジションまでつけましたが、いざ自分に後輩が出来ると、コミュニケーションがうまく取れずキツく指導したり思いやりのない言葉を吐いたりした結果何人かの後輩が辞めていきました。
月日はたち、自分の性格、コミュニケーションのなさが原因で会社にいづらくなり結果退職しました。その後転職活動もなかなかうまくいかず、父の急死に伴い認知症の母の介護をしなくてはいけなくなり結局今年初めに亡くなるまで5年間介護漬けになりました。
私の育った家庭は、父の気性が荒く、私達姉妹と母はいつも父の顔色を見ながら過ごす古い日本の家庭でした。母はおおらかでとても優しかったです。
そんな母が日頃の無理が重なり、身体を壊し認知症になり最後だけは一緒に過ごしたいと思い覚悟を持って介護すると決めました。大変で逃げ出したい時もありましたが、認知症になっても母の優しさに助けられ貴重な親子最後の時間を過ごせたと思って全てのことに感謝すると同時に、過去の自分の悪態が常に頭によぎりました。
本当に後輩には申し訳ないことをしたといつも罪悪感が頭をよぎります。
近くに住む後輩には会って謝るために連絡をとりましたが、何処にいるのかわからない後輩もいます。
また、転職活動もうまくいかず父が急死して介護をするしかない状況になったことなど全てが自分が過去に行った悪の因果応報と確信してます。
現在47歳になりもう一度社会に出たい気持ちになりました。
今就活のために職務経歴書を書いてますが、こんな自分がまた社会に出てもやっていけるか、どんな因果が待ち受けているのか自分勝手ですが不安になってしまいます。
前を向き徳を積んでいきたく思っているのですが、後悔や懺悔の気持ちで落ち込み自分のことばかりになってしまいます。
これからの人生は母に教わった人に優しくして自分も楽しく生きるを実行していきたい気持ちです。
こんな私にアドバイスお願いしたいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
これからの未来が待ってます
拝読させて頂きました。
あなたは今までお母様の介護を一生懸命になさっていらしたのですね。昔のことを思い返して自分がなさってきたことをとても後悔なさっておられるのですね。あなたがこれから社会復帰なさることに不安を感じておられるのですね。あなたがその様に思われるお気持ちわかる様に感じます。お気持ち心よりお察しします。
あなたは今までのことや経験なさったことを踏まえてきっと社会に出ていくことができると私は思います。確かに介護による一般の仕事のブランクはあるでしょうけどもきっと大丈夫だと思います。あなたの思い「これからの人生は母に教わった人に優しくして自分も楽しく生きるを実行していきたい気持ちです」そのお気持ちがあるならばあなたにはこれからも様々な出会いや巡り合わせが巡ってくるでしょうからね。
どうかあわてないで落ち着いてこれからの未来にお向き合いなさっていきましょう。きっとお母様や多くの方々があなたのことをいつも優しくお見守りなさっていて下さいますし、あなたを支えていて下さいます。
あなたがこれからの未来をあなたらしく仕事でもプライベートでも心豊かに充実なさって生きていかれます様にと心から祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。
どうか腰を据えてじっくりと探していきましょう。
質問者からのお礼
背中を押していただけるお言葉ありがとうございます。
不安と焦りが混ざった感情でしたので、ゆっくり見据えて進んでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。