hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お坊さんに人格否定をされる

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

私は、お坊さんとの結婚を真剣に考え、僧侶と神主のみが登録している相談所に登録しております。ちなみに、私は占い関係の仕事をしており、霊感が強いです。ただ、それだけです。同じく、人助けだと思っておりました。お見合いをした二人。浄土真宗、曹洞宗。お二人共、私の能力に対する批判。檀家に見せてはいけない。私の活動に対し、否定をし続けました。
これは、お見合いが終わってからです。お見合い中は、また会いましょう。など前向きな言葉を言いましたが、それは嘘。
相談所側も、僧侶側の味方をします。
ただ、霊力があるだけです。それをわざわざ檀家さんに言いませんし、何もするつもりはありません。私の信仰心、仏教への想い。お坊さんへのイメージ、全てが崩れました。
立ち直り方を教えて下さい。
私の実家は禅宗。しどろもどろな文章で申し訳御座いません。
ご回答、お待ちしております。

2023年3月28日 21:06

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

プライドの煩悩に気付く

誰にでもプライドの煩悩があり、自分の価値を否定されたくないという執着心があります。
でも、そのプライドの煩悩が人生の悩み苦しみストレスを増やす原因になります。
あなたは、自分の人格や能力を認められたいという煩悩に素早く気付くようにして、他人にも煩悩があるんだからお互い様だと、相手を慈しみ許すように意識してみてください。
怒りを手放し慈悲にチャンネルを切り替えられたら、心は明るくなり、立ち直れます。
さて、お坊さんの中にも、あなたの能力を理解してくれる人はいるでしょう。
なお、真言宗の人は霊的な能力を肯定する人が多いかもしれません。
私が昔出合った高野山のお坊さんは、他人のガンの場所がわかる能力をお持ちだと言っていました。
また、そのような霊力を持っていると自覚したから出家の道を選んだという人も、たまにいますよ。
追記
傷ついたのですね。それは申し訳ありません。
ただ、「傷ついた」とは、怒りの煩悩が起動したということではないでしょうか。
怒りを癒やして立ち直るためのテクニックとしては、怒りと反対の慈悲(他人を許す心)を起動したり、怒りの原因になっているプライドの煩悩に素早く気付きを入れる方法が考えられます。

2023年3月28日 23:26
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

更に、傷付いてしまいました。
お坊さんのイメージが更に変わりました。
このことは布教します。色々な意味で。ハスノハのことも。

「お坊さん・僧侶全般」問答一覧

前住について

こんにちは 「問答」に同様な内容があり、相談していいか悩みました。 たまたま恋愛した方がお寺の長男で2年前に帰省し彼が住職となり私が坊守となりました。私は在家で両親は生前は全くお寺との付き合いをしていなかったので私もお寺の知識はありませんでした。 彼の両親は最初は私との結婚に否定的でしたが、息子が後継ぎとなることで止む無く許してくれたようです。(最初は彼は後継ぎを拒んでいました。) 結婚前に坊守の仕事を全く教えてもらわなかったので、仕事内容を覚えるのに必死な毎日でしたが、前住・前坊守の私への当りがきつく毎日辛いです。 一番辛いのは私の亡くなった両親のことを悪く言われることです。両親が亡くなったとき、嫁ぎ先の宗派(浄土真宗)とは違うお寺(浄土宗)でお葬式・法事をしましたがその事についてひどく非難されます。細かいことを申し上げればきりがないのですが 「だからお前の親はろくな死に方をしなかったんじゃ」と言われ とても悲しかったです。そのことを夫に伝えましたが、そんなこと 聞き流しておけばいいと相手にされませんでした。(もともと、夫と義父は仲が悪いです) 他にも私の態度や色々なことについて罵声を浴びせられ我慢しますが、その度に「ろくな死に方をしなかった」の言葉が思い出され涙が止まりません。 この先も罵声は無くならないと思いますが、その際、私の心をどのように整理していけばよろしいでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

導師様の態度について

いくつもの質問にお答えしていただきありがとうございます。また、あけましておめでとうございます。今年もまた質問でご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願い致します。 さて、今回は今までの質問とは違います。先日父方の祖母が亡くなってしまい、家族葬ではありますが出席させて頂きました。 葬式自体は業者の方々が丁寧にしてくださったので、良い別れができたのではないかと思います。 しかし、1つ心残りがあります。それは、お経を唱えてくださった導師様の態度です。通夜、告別式ともに同じ方が来てくださったのですが、どちらの時も読経中に草履で遊んだりマスクの中を掻いたり…また若干眠たそうに読経していました。 葬式のランクは低い方で設定しましたし、家族葬で出席した人数は少ないので、気の抜けるのはあるかもしれません。しかし、そのお経は意味のあるものだったのか、祖母はちゃんと仏様?になることが出来たのか(祖母が浄土真宗だったので)気になります。 父や叔母さんなどは特に何も言わなかったのですが、今回の導師様の読経中の態度は問題なかったのか、また問題あるとすればどうすれば祖母は大丈夫なのかお答えください。 長くなりましたが、どうかお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ