自殺した彼と今後の私
彼氏が自殺してしまいました
同棲していましたが別れて帰りたいと伝えると自殺、心中を仄めかされ帰れず、警察の介入でなんとか実家に別れて帰りました。
復縁の話を彼としました。まだ大好きです。でもあの時言われたこと、あの眼は怖く、親に相談し、やっぱり無理です、と彼に伝え全ての連絡先をブロックしました。
そこから数日後、復縁を辞めると言った日に彼が自殺していたことを知りました。
どうしてと毎日泣き、悔やみ、ご飯も食べられず、一緒に連れて行って欲しかった、とそればかり考えてしまいます。あの時復縁を断らなければ。
友人が泣くばかりの私を連れ出し泣かせてくれ話を聞いてくれて笑わせてくれました。それで今は少し気分は晴れています。
多分このままだと私は元気になれると思います。かなりの短期間で。
でも、私だけがこんな遊んでいていいのか、彼は苦しんだのに、私は生きていていいのか、ご飯を彼は食べられないのに、私は食べていていいのか、こんな数日で元気になれそうなんてなんて酷い人間なんだ、など、そんな考えが思考をめぐります。
彼が自殺したなら私も自殺しないと彼には会えないのか、また私が頑張って生き抜いた時に彼は待っていてくれるのか、その時に私が違う人と結婚していた時、彼は待ってはくれないのか、教えて欲しいです……
分かりづらい文章になってしまい、申し訳ありませんが何卒よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今も大好きなのは彼との思い出を大切にしたいからではないですか
そんなことがあったのですね…彼のことを考えると苦しくなるわね。
別れるなら自殺する、と言って恋人を脅すのはデートDVなのよ。恋人間の暴力なの。あの時、あなたは怖かったのでしょ。別れるなら死ぬと言って相手を追い込み、心理的・精神的に脅したり束縛することは、いくら好きであっても、それは相手(あなた)の気持ちを無視した自分の気持ちの押し付けであり、相手の気持ちを尊重するという対等な関係ではありません。
彼がこんな形で、実行してしまったことは辛いですが、あなたのせいではありません。あのとき、引き留めていたら、別れなければ、そのままの束縛される関係が続いていたでしょう。
あなたが、彼を今でも大好きなのは、彼との思い出を大切にしたいからではないですか。私のせいでとの罪悪感からではないですか。
人は、やはり「自分」を生きるしかできません。あなたは周りに支えられて、安心したり笑顔になってもいいのです。亡き人を大切にすることと、あなたの生き方は、また別のものです。どちらも大切なんですよ。
彼を想うときに、手を合わせましょう。
仏教では、また会える世界があると説きます。あなたが彼に会える日を望むのであれば、自殺して後を追うのではなく、彼と重ねた時間を、交わした言葉を大切にしてあげてほしい。彼が愛した「あなた」をちゃんと生きてほしいわ。
寂しくて苦しくて堪らない時は、一緒に泣きましょう。一緒に手を合わせましょう。
あなたのそばに、周りも、私も、仏様も、彼だってずっといるのですよ。
彼を想ってくれてありがとう。
涙してくれて、こうして彼が生きたことを教えてくれてありがとう。
私もこちらから手を合わせます。
質問者からのお礼
ご回答、ありがとうございます。
私のせい、とばかり考えいましたが、自殺を仄めかすのはDVにもなるのですね……
また彼に会うためにも、少しずつ前を向ければと思います。本当にありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )