hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

静かな方がいい

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

ロックダウンの時の方が心地よかった。というのは少数派ですか。
学校も休み、いやな付き合いやイベントが減り、家族は家に居る、世の中が静かでウィルス撲滅に向かって世界の一体感が感じられた。
もとに戻って外が騒がしいのが苦痛です。

2023年5月3日 15:11

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

輪廻

少し、いやけっこうわかる気がします。
コロナ禍のしがらみよりも、社会活動が縮小し厳選されていたあの時のほうがある意味過ごしやすかったような、いや間違いなくその点に関しては後者に一票です。
少なくともアレによって皆何かしらの「気付き」があったはずなんですがね。喉元過ぎれば熱さを忘れるとはこのことか。感染症に限らず、同じ失敗と無駄を何度も繰り返すのが我ら人間のサガなのかもしれません。
ただし、個人的にはまだ終わっていないと思います。新たな脅威に晒されたときに、我々には何ができるのか。その都度試されていくのでしょう。
ご相談ありがとうございました。合掌。

2023年5月3日 21:59
{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

質問者からのお礼

ありがとうございます😊

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ