hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

まだ幼い子供の友達関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

新一年生の子供のことです。  

これまでいつも親と一緒だったのが、登下校など、1人やお友達とだけで行動することが増えていきます。

学校の登下校の悩みです。

最近近所に住む同級生の子と行き帰りを共にするようになりました。

2人だけの時は大丈夫なのですが、その子の兄弟とその友達たちと合流すると、行きも帰りもとても遅くなります。

兄弟の子が他の友達を待ち合わせで途中で待ったり、遊びながらゆっくり歩いたり。

うちの子は早く行きたかったり、帰りたかったりするので、先に行くね、先に帰るね、と言うようなのですが、同級生の子が兄弟と帰りたくて、待って!と言われて、待ってしまうようです。

帰ってきたら子供の元気がなかったり、疲れてたりで、理由を聞いたら、待つのに疲れた、とのこと。

待つことで、まだ慣れないランドセルを1時間背負う形になっていたり、なかなか歩くのも思うように進まないのがストレスののうです。

子供も楽しくしてるのならまだ良いのですが、疲れてると可愛そうに思っています。

先に帰りたい、行きたいと思う時は、ごめんね、先に行くねと言ってもう進んだらいいよ、と子供には伝えました。
その子は兄弟と帰れるわけだし、1人にするわけではないし、無理に疲れてまで付き合うのも変だと思ってしまいます。

待ってと言う友達に先に帰る、行くと伝えて、先に行ってしまうのは良くないでしょうか?

仲間外れやいじめなど、友達関係が悪くなってしまったらと、少し心配しています。

あまり続くようなら、その子のお母さんにも伝えた方が良いのか、どうしたものか、親としての対応、色々悩んでいます。

アドバイス頂けるようでしたら、どうぞよろしくお願いいたします。

2023年5月20日 5:51

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

担任の先生に相談しましょう

拝読させて頂きました。
お子さんの新一年生での登下校のことでお悩みなさっておられるのですね。あなたがその様にご心配なさるお気持ちとてもよくわかります。お気持ちお察しします。
お子さんはまだ入学なさって間もないのですからとても心配かと思います、未だ登下校でも学校の中でも慣れないでしょうからね。
まして途中で寄り道したりお友達を待っていたりするのは今の段階ではとても危険が伴う様に思います。
できれば速やかに担任の先生にご相談なさってみて登下校は速やかになさる様に注意喚起してもらうことが望ましいと思います。あなたのお子さんだけに限らず新入生はやはりしっかりと帰ることが望ましいです。もしかしたらそのおうちの親から何らかのリアクションがあるかもしれませんが、いずれにせよ新入生がふらふら待っているのはとても危ないと思いますからね。
先ずはお子さん達が安全に登下校なさります様に皆さんで注意喚起していきましょう。

2023年5月20日 14:28
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
担任の先生に相談したりして、今のところスムーズに帰ることができています。
ご助言くださりありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ