hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義父との付き合い方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

第一子の出産を控えた臨月妊婦です。義父のことで、お智慧を賜りたく投稿させていただきました。

夫方の家族は義祖母、義母、義妹の3人が同居。義父は10年以上前に離婚しており、現在義父の両親と住んでいます。

夫いわく、義両親は義父の両親の介護問題で離婚したそう。今は義父は自分の両親の介護に努めており、距離も近いので義母宅に頻繁に食事をしに来たりしており、義母からも義父への情を感じます。夫や義妹も義父を慕っています。

そんな義父は、初孫の誕生を楽しみにしてくれているのですが、私は義父の過干渉が加速することを危惧しています。

というのも、今までも義父は「臨月間近で外出がつらい」と夫経由で伝えているのに何度も食事に誘ってきたり、土日になると「日用品の買い出しを手伝うからそっちに行こうか」と連絡がきたり、義母宅で食事に集まる際にわざわざ我が家まで車で迎えに来たり(そして約束の時間より随分早く来て夫の帰宅を待つ間、我が家で寛いだり)...私にはこれらの行動に、善意に混じったエゴを感じてしまいます。

介護も大変だし、籍を抜かれ寂しいし、何かと理由をつけて家族と会いたい気持ちなのだと思います。

ですが過干渉せず静かに見守ってくれ、本当に困った時だけ力を貸してくれる義母や私の両親と比べると、悲しくなります。

義父は夫が株で大失敗して家庭が困窮した際「自分は株でこんなに儲けている」と夫に言ったり「金は大丈夫か?助けようか?」と頻繁に夫に聞いてくる割には、金銭的な援助はなし。夫はその度に「父さんが心配してくれてる」「父さんはすごい」と慕いますが、出産に先駆け、さりげなく金銭的にも手厚くサポートしてくれた自分の両親と比べてしまいます。

この様子だと、産後も孫可愛さに頻繁に我が家に来ようとしたり、出産直後も私の都合は二の次で面会に来るのが目に見えていたので、夫に「出産報告は私から義母にLINEして面会のご案内を送るね」と伝えました。また退院後は、授乳ペースや予防接種や私の体調もあるから、義父に家に来たいと言われたら「落ち着いたらこちらから会いに行く」と言って欲しいと牽制の意を込めお願いしました。

辛いのは、そんな時いつも夫の顔が曇ることです。夫にとっては大切な肉親。私にとってはちょっと難あり困った人。どう折り合いをつけていくか、お智慧を賜われたら幸いです。

2023年5月30日 4:37

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

注文をつける。どうせなら優しさを上手く受け入れましょう。

そうだね〜あなたの質問からも、善意による干渉が過度になる予感がするわね。
そうでなくても、産前産後の女性は、敏感で神経質にもなります。義父さまには、なかなか感じ取りにくいでしょうね。

産後は、あなたや赤ちゃんのペースを最優先していただきたいし、母親は睡眠不足にもなりますから、今のペースでもしんどいくらいですよね。

夫さんの顔が曇っても、直接 あなたが義父さまに伝えることを避けるのであれば、夫さんには理解していただきたいよね。

来られるのが大変なら、夫さんに あちらに頻繁に顔を出してもらうようにしたり。
あなたも遠慮せずに、義父さまに注文をつけてもいいと思いますよ。

本当に鈍感な方だけなのかもしれませんからね。体調が優れなくて遠慮してほしいとか、子どもが〇〇が好きだから、子どものために買ってきてもらえたら凄く嬉しいんですけれど〜と、厚かましく頼んでみるとかね。

私はそうして、姑や義姉たちには、遠慮せずに言いましたよ。こちらが言えず我慢をしても、相手は良かれと親切心でグイグイ来ますからね。ハッキリ言いながら、助かります〜ありがとう〜も言うのです。ハッキリ言ってくる嫁だと、思ってもらいましょう。

それでも、息子の嫁、孫の母になるのですから、あなたを大事にしてくださると思いますよ。
どうせなら、優しさを上手く受け入れ(利用)ましょう。

2023年5月30日 22:44
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お智慧を賜り、ありがとうございます。

これから長い付き合いだから、距離を置こうにも限界があります。どうせ過干渉されるのなら、賢く付き合っていかねばと気付きました。
あれから、以前なら「面倒くさっ..うざい..」と思うことがあった際に、中田先生に頂いたお智慧を実践致しました。

その結果、「嫁スキル」がワンアップしたように感じます。

義両親関係の悩みはまだまだ尽きませんが、「明るく逞しく賢く」を標語にがんばります。

この度も、救っていただきありがとうございました。心より御礼申し上げます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ