hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

目が見えなくなるのが怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

はじめまして、よろしくお願いします。
何年もの間、とても悩んでいることがあるので良い智慧、アドバイスをお願いします。

わたしは、数年前からパニック症という、不安障害の一種にあたる症状に悩まされています。

具体的には、不安なことがあると、息切れ・動悸・頻脈・呼吸困難のような苦しさ・手足や顔の痺れなどが出ます。

通常の病院では異常を認められず、心療内科で『不安障害』という診断を受けました。

現在は投薬治療によって症状を抑えているのですが、たまにとんでもない不安に襲われ、パニックの症状が再発してしまいます。

こうなると、薬は全く効きません。本当に本当に苦しくて辛いので、もう二度となりたくありません。

その症状を引き起こす原因が、『目が見えなくなるかもしれない』という不安の気持ちです。

目が見えなくなった経験はないのに、なぜかそれが本当にに恐ろしくて、いつもそのことばかり考えてしまいます。

目をつぶって生活しようと訓練しましたが、怖くて怖くて、それだけでも息が苦しくなります。

こんな風に、いつも不安なことを考え、暗い気持ちで過ごすのはもうやめたいです。

何か『考え方のこつ』や『恐怖に向き合う智慧』などを教えていただけたらと思います。

どうかよろしくお願いします。

2023年6月21日 19:52

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心を落ち着かせる練習

池田かえる 様

パニックになると辛く苦しいですね。
なりそうなと感じた時は、ゆっくりゆったり深呼吸を繰り返しえて、手足を擦り合わせたりして、末端を冷やさないように、血流をよくするようにしてください。
それで、いつも不安に苛まれるような感じでしたら、そこから、心を落ち着かせる練習を日々続けるのがよいと思います。

例えば、瞑想です。マインドフルネスと言われる、今ここを、善悪・好き嫌いなどの判断をせずただ自分を眺める瞑想です。そして自分の状態を批判せず客観的にとらえることが大切です。「いま、ちょっと不安になっているな~」というような感じです。
そしてそのまま判断せず、ゆったりとゆっくりとした、
自分の心地よいリズムで呼吸を何度もして、
出る息入る息に意識を向けて、
落ち着いていく自分を感じてください。
さらにそのまま、瞑想を続ける感じで、
安心や安全を感じる場所をゆったりとイメージして、
信頼できる人から思いやりや優しさで心が温かくなったことを思い出し、
それを心いっぱいに満たすような、思いやりや優しさで満たされたようなイメージを持つようにしてみてください。
以上が練習の一つの方法です。

不安や恐怖を感じると感情の脅威の状態にスイッチが入り、不安から抜け出せません。そこから心を落ち着かせて沈静し安心安全を感じるようにするには、癒しと優しさや思いやりを自分に向けることで不安から安心の方向へいくことを意識しておくと良いと思います。
参考にしてください。
一礼

追伸:お礼メッセージありがとうございました。
瞑想の継続、いいですね。
継続するには、無理にしないことです。やりたいときに瞑想をして心地よくしていきましょう。瞑想中に注意がそれたら、それたことに気づいて、優しく戻す。ということ心がければ継続しやすいと思います。最初は5分ぐらいから始めるのがいいと思います。私はYouTubeの以下の動画を使ってよく瞑想します。参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=PZDqMqKyhNo&t=88s
(広告が入りますのでスキップしてくださいね)
ご縁に感謝申し上げます。再礼

2023年6月21日 22:51
{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

温かいお言葉と分かりやすいアドバイスをありがとうございました。

過去に瞑想に取り組んだことがありましたが、忙しさや怠けた心が原因でいつしかやらなくなってしまいました。

アドバイスを伺って、スポーツなどと同じように、瞑想もイメージと継続的な訓練が大切だと分かりました。

安全や安心のイメージをして心を落ち着かせる訓練を症状が出ても出ていなくてもするようにして、いざという時にパニックにならないようにしていきたいと思いました。

継続して行えるように、努力してみます。
本当にありがとうございました。

追伸
分かりやすいYouTubeのリンクまで貼っていただき、ありがとうございます。

早速実践してみて分かったことは、瞑想は無理に呼吸を整えようとするというよりも、呼吸や自分の状態に注目することが大切なんだな、ということです。

自分の心身の状態をみながら、今後もできる時に積極的に取り組んでいこうと思います。

そして、自分を受け入れることができるようになったら、周囲の人や、世の中に生きている命のために働きたいです。

今、動物愛護ボランティアをしているので、まずはできることから頑張りたいです。

お忙しいところ、具体的で分かりやすいアドバイスをしていただき、本当に感謝しています。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ