hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

恋愛の過去の過ちについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

私は恋愛について過去に後悔があり、今はものすごくなぜそんなことをしてしまったのか反省しています。

私は6年ほど片思いをしている相手がいました。でもその相手には彼女がいました。私は好きだったけど相手の彼女の相談などを聞いていました。相手も彼女について悩んでいたので相談に乗っているうちに相手から会いたいや好きだと言われるようになりました。私はだめなのにその時は盲目になってそれに乗ってしまいました。一線を越えることはしていませんが、相手の彼女にすごく申し訳ないことをしたと思っています。

また、相手も彼女とお別れし(理由に私は関わっていません。恋愛の価値観が違ったみたいです。)相手に彼女がいない時、相手は不登校気味で学校を辞めるかもなところまで来ていたのを私がずっと話を聞いていて結局やめませんでした。
相手の彼女も少しいじめのようなものがあった時私が相談相手になっていました。

相手に彼女がいない時も私は好きだったのでアプローチをしてそこでも好きとか会いたいはあったけど付き合おうとはならず、相手にまた彼女ができました。

私は相手から告白されたと聞いて私もケジメをつけないと思って相手が告白に返事をする前に私も告白して振られました。

私はすごく悲しかったし、私は色々やって振りむいてくれなかったのになんであの子にはという私の身勝手な想いから相手の新しい彼女に相手の今までの行動を伝えてしまったり別れた方がいいなどいってしまいました。しかも匿名でです。新しい彼女さんは送ったのが私だと分かっていたようでますが。匿名でしか言えないくせに私の勝手な想いで相手を傷つけてしまって本当に申し訳ないと思っています。

相手の新しい彼女も私以外からも相手があまりいい人ではないということを聞いていたらしく私にも相談が来ました。その時はちゃんと話を聞いてちゃんと相談に乗りました。

今では何も思っていないし、相手は私には好きっていうのに裏では色々してもらったけど好きじゃないとか太って◯◯(私の名前)みたいになったと話していたそうです。

私は相手の彼女さん達にすごく申し訳ないと思うし、こんなことをした私が恋愛で幸せになってはいけないんじゃないかと思いました。

長くてすみません。お時間のある時にお導きお願いします。

2023年6月28日 9:54

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

その様な経験を通して

拝読させて頂きました。
あなたの切々とした思いを読ませて頂きました。あなたはあなたなりにその人のことを思って相談に乗ったり、様々できることはなさったのかと思います。ただやはり人のことを悪くおっしゃってしまうことはいかがかと感じました。

あなたがその人のことを好きだと思ってその様な言い方になってしまったのかもしれませんよね。嫉妬やねたみもあったのかもしれません。詳細なあなたの心の中はわからないですが、あなたの人をおとしめる様な言葉はあなた自身をおとしめてしまうことになるのです。あなたの心の中によこしまな悪しき考えが忍び寄ってきてあなたの心を汚してしまうでしょう。そして心の中は消しても消えない汚れが広がっていくでしょう。

どうかあなたが思った悪意や悪言や悪行を心から仏様や神様やご先祖様に告白なさり心から反省なさって下さい、そして誠意をもって懺悔なさって下さい。あなたが傷つけてしまった方や嫌な思いをさせてしまった方に心の中でも謝りましょう。もしも可能であればご無理のなき範囲で直接謝りましょう。
そしてこれからの未来にその様な悪意や悪言や悪行をなさらぬ様に、人のことを大切に尊重なさるよう仏様や神様やご先祖様にお誓いなさって下さい。

あなたがその様な感情をもったり経験なさったことは決してムダなことではありません。その様な人とのコミュニケーションやつながりを通してあなたは人として成長なさっていっているのです。どうか安心なさって下さい。

あなたがこれからの未来を人とのつながりを大切になさり、お互いを尊重し合い思いやりながら健やかにご成長なさっていかれます様に、皆様と仲良く心安らかに毎日を生き抜いていかれます様に切に仏様や神様やご先祖様に祈っています。そしてあなたを心より応援しています。

2023年6月28日 12:56
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

誰でもやってしまう?

いきなりお言葉の話というのはあんまりよくないかなとも思いますが、浄土真宗の書『歎異抄(たんにしょう)』のなかに『さるべき業縁のもよおさばいかなるふるまいをもすべし』(人は縁によってはどんなことでもしてしまう)という言葉があります。
あなたがしてしまったことも、誰もがやってしまうかもしれないことだと思います。私も46年の人生の中で、これだけやってやったのにとか、何で自分だけがとか思った回数は数え切れません。私は行動に移してませんが、あなたとの違いはご縁だけで、たまたま移さなかっただけです。
大事なことは自らの行為を認め、そんな自分を受け入れ、前に進んでいくことではないでしょうか。
文章を読む限り、あなたは自分の行為を認めて受け入れ、前に進もうとされているように感じます。相手に申し訳ないと思うことがその証であり、そんなあなただからこそ、恋愛で人生で幸せになるべきだと私は思いますよ。

2023年6月29日 23:07
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
大阪市西成区の金剛寺に生まれる 高校在学時から声優養成所へ 卒業後も、バイトしながら 声優養成所に通う。 父の再婚により、家に居づらくなった等 色々と要因が重なり、 20歳で見切りを付け就職、 大阪に1年、その後東京へ。 精神的にも経済的にも限界を迎えて 25の時に実家の寺を継ぐ準備として 宗派の専門学校に入学。 卒業後真宗大谷派僧侶となる。 父からは贅沢をしなければ 食べていけると聞いていたが、 その現在の認識、将来の見通しが あまりにも甘いことを思い知らされる。 当時全くなくなっていた提携葬儀社を 作るために葬儀社訪問をしたり、 同宗派のお寺との付き合いを広げたり、 そのような中、住職に就任。 多少マシにはなってはきたが、 飽和状態の市内では それ以上の発展は見えてこない。 そこで、10年ほど前に河内長野市に 移ってまいりました。 それから10年。恥ずかしながら  考えていたようにはいかず、 経済的にも厳しい時期もあり、 借り入れもしてしまいました。 しかしながら、最近になりやっと、 借り入れもなくなり、 私一人ではございますが、 食べていけるようになりました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ