hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人生やり直せますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

自分が甘えているのがよくわかります。
楽をして生きようそんなことばかり考えています。

海外帯同で主人についてきたもの、
ストレスと名付けては
ありとあらゆるものに手をつけ
何事も中途半端で終わり
投資は失敗に終わりました

今していること
ワインのオンライン学習
Webデザイン学習
オンライン英語講師
(週2回一コマずつのみ)
就活をしようか迷っている

自分を変えたいです
前を向いて、1人の女性大人として
輝いていたいです

いまはただの何もない主婦
日本にいた時に輝いていたのが
本当に悔しくて

パニックにもなり
何から手をつければいいのか
わからない状況です

20代後半です
今からでも前向きになれますか?

2023年7月8日 0:48

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今の気持ちを行動に

ご相談拝読しました。今回のご相談は既にあなたの中に答えがあるのでしょう。

>人生やり直せますか?

とのお尋ねには、「やり直したい」という気持ちが込められているようにお聞かせ頂きました。その気持ちを応援します。

ですが、過去に戻ってやり直すことはもちろんできません。今からやり直す。それはつまり、過去と同じ様にはもうしない、ということでしょう。その歩みが、やり直したいと思わせた過去をも活かすことにつながります。

気持ちというのは休むことなく移ろい変わります。ですから大事なのは行動です。地道な行動の積み重ねが、移ろい変わる気持ちに振り回されれない自信になります。

たとえ気分が乗らない日もこれだけは続けようと、まずは一つ。無理せず慌てず、かつ、ひたむきに。

前向きじゃない日もあるのが現実です。現実の連続が生活であり人生です。あなたの行動がその人生を彩ります。応援しています。

2023年7月8日 6:27
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

質問者からのお礼

お話し聞いていただき、ありがとうございます。

行動を続ける
現実の連続が生活であり人生
まさにその通りだなと思いました。

今の自分に焦りを感じていたのも
原因だったかもしれません。
自分のペースで、コツコツと前を向いて
行動していこうと思います。

今生きていることに感謝して
少しずつ歩みます。

話を聞いていただけるだけでも少し肩の荷がおりました。

本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ