hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

2つ戒名をいただいた父の法要について

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

父が先月末に95歳(満94歳)で他界しました。

今回相談させていただく背景は以下の通りとなります。
 ・葬儀社にて紹介いただいた真言宗の寺院で通夜・葬儀を執り行い、戒名も頂戴しました。
 ・葬儀後の親族での会食時、母が真言宗寺院で生前に戒名を頂戴していることを思い出し、今父は2つの戒名を持っています。
 なお、父の生前に戒名をいただいた寺院とは、両親にコロナ禍以降はお参りにこないでくださいと伝えられ、疎遠になりつつあります。
 ・祖父・祖母は浄土真宗だったため、霊園墓地にある墓(祖父・祖母)は浄土真宗で建立しました。
なお、私(長男)の息子死去時は、新たに墓誌を建立し、真言宗の戒名で同じ墓に埋葬しております。
 ・実家の仏壇にある祖父・祖母の位牌は、浄土真宗の戒名をいただいています。

父の49日法要を控え、葬儀をお願いしましたご住職にご承諾いただけるならば
 ・生前にいただいた戒名にて位牌をつくり、49日法要を執り行う。
 ・49日法要を行う実家は、仏壇と後飾りを並べており、法要は仏壇を閉じて執り行う。なお、法要後の位牌は、祖父・祖母と一緒に置いてやりたいと思っています。
 ・墓誌に父の真言宗の戒名を入れ、同じ墓に納骨。
ができればと考えていますが、やってはいけない行いなどがあればご教授をよろしくお願いいたします。

2023年7月8日 14:56

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

拝読させて頂きました。
お父様がお亡くなりになられたこと心よりお悔やみ申し上げます。至心合掌
詳細な経緯はわからないですけれども、一度元の菩提寺様と思われるお寺様にも経緯をお話しなさってみてはいかがでしょう。
そしてお寺様のご意見を伺いながらお葬儀をお勤めなさって頂きましたお寺様にもお話しなさってみて、そしてあなた自身これからどの様にご供養なさっていきたいのかご判断なさってみてはいかがでしょうか?
具体的にそれぞれのお寺様の対応の仕方やお考えがわからないのでなかなかどうなのかわからないです。
とはいえど最終的にあなたがどの様にこれからご供養なさっていきたいのか、皆さんと一緒にどうなさっていくことが望ましいと思っておられるのかだと思います。
私は真言宗ではありませんので詳細にはわからないですけれども、もし可能ならば真言宗の本山に問い合わせなさってみてアドバイスを頂いても宜しいのではないかと思います。
あなたや皆様がこれからも安心なさってお父様やご先祖様をご供養なさっていかれます様にと心よりお祈りさせて頂きます。至心合掌

2023年7月9日 22:02
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。
返信ができておらずに申し訳ありません。

父が亡くなり、残された母の不安な気持ちを感じる中、電話などでしか寄り添ってやれない自身に対してモヤモヤした気持ちを感じていました。
今回のお言葉を拝読し、父が望んでいたこと、そして母が望むことをお寺さまと相談しながら、進めていくのが良いと改めて感じました。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ