後悔や自己嫌悪との向き合い方
こんにちは。
私は今、あまり人生が上手くいっていないと感じています。やりたいことがあったので20歳の時に大学を辞めたのですが、思ったような成果は出ず4年程経ってしまいました。
この4年程の間で成功や成長の経験はほぼ無く、今は完全に自信を失っている状態です。
なので現在の自分が嫌いでたまらず、自分の行なってきた選択に対しての後悔が止まりません。
主に現状に関わる後悔から派生して、ずいぶん昔のことまで思い出しては辛い気持ちになることが多いです。
SNSなどで楽しそうな友人の姿を見るたびに、それに比べて自分は...と凹むようになり、SNSや友人の連絡先もほとんど消してしまいました。
取り返しのつかない選択のせいで、人生が緩やかに落ちていっているような感覚があります。あまりに多くの失敗や後悔をしすぎて、今後どのような選択をとっても物事が良い方向に進む気がしません。今後何をしてもしなくても後悔するのだろうなと嫌になります。
このような自意識や後悔は、どのように向き合っていくべきでしょうか。消えることは無いだろうから、皆様の向き合い方を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
拝読させて頂きました。
あなたはご自分がなさったことについてとても後悔なさっておられ、自己嫌悪なさっておられるのですね。今までのことが失敗だったと思っておられるのでしょうね。これからの未来をどう向き合っていったらいいのかとお悩みなさっておられるのですね。詳細な経緯やあなたのお気持ち全てはわからないですけれども、あなたの辛い気持ちを心よりお察しします。
あなたがその選択をなさって今まであれこれ試行錯誤なさって生きていらしたことはあなたには結果が出ていないと思っておられるのでしょうけれども、それは途中経過です。あなたがなさっていらしたことは決して無駄なことではありません。あなたが求める様な結果や成果にはなっていないのでしょうけども、これからのあなたの生き方によってまた大きく変わっていくでしょう。
具体的にどうなっていくのが良いのかはわからないですけれども、あなたがこれから生きる中で様々な形で役に立っていくと思います。
人生では決して無駄なことなどはありません、それぞれ試行錯誤やっていく中で先に進んで後戻りして周り道しながらでも人生は進んでいくものです。それは他人と比較することではありませんし、単純に比較できませんし、それぞれの人生ですからね。
ましてや今はまだまだ一通過点でしかありません、これから様々な形や方向へと広がっていくのです。
ですから決して自分を卑下なさったりおとしめないで下さいね。
あなたの人生はこれから一層広がっていくのです。
あなたがこれからの未来を様々な巡り合わせや出会いや経験をなさっていかれて、大きく豊かに広がっていくように、あなたが求める道を歩んでいきながら充実なさって生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。どうかこれから一息ついてがんばってくださいね。