hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

14歳の息子にむかついてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

さっき、14歳になる息子と喧嘩しました。
内容は、息子が夏休みの宿題を学校に忘れてきてしまって、私に学校に連絡して、教室まで取りに行っていいか聞いて欲しいと言ってきました。正直、部活で毎日学校に行ってるのだから、その時に先生に言って取りにいけばいいのにと思ってしまい、それを言ったら喧嘩になりました。
こういう時、私が文句言わず素直に電話してあげればいい事なんでしょうか?
私の子供を思い通りに動かしたいエゴが働いてしまったのでしょうか?
普通の親なら、なんとも思わずサラッと言う通りにするのでしょうか?
どんな風に対処したら良かったのでしょうか?
何かアドバイスのお言葉を頂けたら幸いです。

2023年8月21日 17:25

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

正解はないから大丈夫ですよ◎

はじめまして、ジェニパー様。お仕事お疲れ様です。
ありますよね、些細なことで親子喧嘩、夫婦喧嘩などなど…
いつもならそんなにムカつかないのにね、とか。

タイミングが悪かった、体調がイマイチ、寝不足、疲労、お互いが成長している時、喧嘩になることがあるように思います。

私は
>私の子供を思い通りに動かしたいエゴが働いてしまったのでしょうか?

逆ではないかと。
息子さんがお母さんに甘えたかっただけかな?と想像しました。

明日は感情を抑え気味に
「昨日は言い過ぎたかな?ごめん。なんで宿題を取ってきてと言ったの?お母さん、よく理解できなくて。理由が分かったら取りに行けなくもないからさ。」という感じでサラッと訊いて見ませんか?

先手必勝と言われるように、先に自然な笑顔で謝ると(悪くなくても)合わせて話し出すかも?ですね。
それと、年齢的にお母さんに距離を置いたり素直になれないのも考えられます。
理由は言わなくても本当はどうでも良いような理由で、
校舎にうるさい女子たちがいるとか、厳しい先生に会いたくないだけかも知れないです。

自律のためには自分のことは自分でした方がいいので、「いつまでもお母さんがいると思わないでね」と、年齢的にもキツイんだよと食卓で会話をするのも手です。
子どもたちは親がどんなに苦労をしているか分からないですから。

「応病与薬」と言われるように、今日の息子には穏やかに、時々雷、ふざけたり…とよく観察して処方を変えてみるのも手です。

仏様も難しいお経、易しいお経と相手のレベルを見極めて変えたそうです。

自己開示とフィードバックがコミュニケーションの基本なので、「お母さんは〜だと思うよ」と伝えて見てくださいね。
誤解がなくなると喧嘩も減るかもしれませんね^⁠_⁠^
また、hasunohaにお立ち寄りくださいね

2023年8月22日 3:44
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして、薫衣(くのえ)きみこと申します。 私は、これまで心理...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

薫衣きみこ様、回答ありがとうございました。
そうですよね、息子は息子なりの何か理由があっての事ですよね。
自立する為に、いずれは自分でやらないといけない事は、ちゃんと言いながら対処しようと思います。
相談させて頂き、気持ちが落ち着きました。
こうしてすぐに相談が出来る場所があり、有難いです。
ありがとうございました😊

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ