hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ペットについてです

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

今我が家には犬がいます
5歳の女の子なんですが今犬の世話をしていたお母さんが入院中で
私もお父さんも犬に構える時間がないので犬が構って欲しいのかゴミを荒らしたり、お父さんの大事なものを壊したりなどをするようになりました
それに、お父さんがぶちギレててそれが怖いです
最近はトイレをわざと失敗するようになり余計にお父さんがキレてて…
私的にはお母さんが帰ってくるまで我慢して欲しいのですが…
やはり愛護団体に引き取ってもらった方がいいのでしょうか?
でもお母さんの入院中だけだし、お母さんが帰ってきた時犬がいなかったらとても悲しむと思います下手したらそんな事したお父さんと離婚するかも…どうすればいいですか?私はできるだけ犬を引き取ってもらうのは反対ですが、引き取って貰った方がいいのでしょうか…

2023年8月28日 6:36

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お母さんには相談したのかな?
まずはお母さんに相談しましょうね。
それからゴミ箱やお父さんの大事なものは犬の手の届かない場所に置きましょう。
また、ペット用の吸水シートをトイレをよくミスする場所に敷いておきましょう。
お散歩はできれば朝と夕方、忙しい場合はどちらかだけでもしてあげましょうね。
ペットは家族ですからお父さんも協力してくれたらいいのにな。
お母さんが早く元気になって帰ってきますように。

2023年8月28日 15:49
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないかもしれませんがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談、こころ相談(対面相談)についても紹介していますので、どなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

あなたにできる範囲でお世話なさって下さいね

拝読させて頂きました。
そのワンちゃんがどの様な子なのかわからないですが、あなたのできる範囲でお世話なさるのでよいのではないかと思います。

基本エサをあげることやうんちおしっこさせることやちゃんと寝られるところを確保することですし、散歩はできる範囲でよいかと思います。この暑さですからワンちゃんも散歩大変でしょうからね。

ワンちゃんも大切な命ですあなたや皆さんと一緒に生きている大切な家族ですからね。どうか感情的にならずに仲良く共に生きて下さいね。

お母様の病いが回復なさっていかれ、あなたやワンちゃんやご家族の皆さんがこれからもずっとお互いを思いやり仲良く共に幸せに生きていかれます様に切に祈っています。

2023年8月28日 21:29
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ