今後誰がみるのか不安です
第二子出産を期にアパートから義母実家である築30年程の戸建住宅に引っ越しました。
手狭である事や、昨年より義祖母が施設入居し空き家状態である為新居を探すのであれば是非住んで欲しいという義母からの提案でした。
私がこの家に入った数日後に義祖母が亡くなり葬儀や納骨等が済んだ頃に義母と義叔父の相続についての諍いがおきました。
家の土地を売却したい義叔父と遺して息子夫婦に住んで欲しい義母で揉めました。
義母は所有権を得る為の相当額を義叔父に渡す事にしたと言うものの私自身はそこまでせずとも義母の老後の資金にあてて貰いたかったのが本音です。
将来それに見合う介護貢献は出来ないだろうし色々と荷が重いからです。
夫に他を探そうと提案しても「幼い頃からゆくゆくはこの家に住むのが夢だった。母ともずっとそういう話をしてきた。この家が気に入ってる。他は絶対に嫌だ。母が金出してくれるならそれに甘えよう。」と聞く耳は持たず。
うっすらそんな話を交際当時から聞いていましたが、ここまでとは思わず、この家に対する親子の思い入れが深すぎて怖いです。
そして一番の懸念がこの家に仏壇があるという事です。
義叔父夫婦は県内に別に世帯を持ち義祖父母達とは疎遠で、様々な事を義母任せでした。
今後も仏事を義母が対応していくことになると思いますが、いつか義母が出来なくなっても仏壇を引き取らず今度は夫に丸投げされそうな不安もあります。
ここ数ヶ月の動向を見ていて、自分達のお墓を別に建て義祖父母とは分ける事すら平気でしそうだなと思ってます。
こんなドロドロした事を抱えているこの家にもう住んでいたくありません。元々住んでた地域に戻りたいです。
本当に嫌です。親族全員気持ちが悪いです。
この家の空気が重苦しく息が詰まります。
夫自身にすら嫌悪感を抱いています。
こんなに嫌なのに夫は私が子供達を連れて出ていく事は許しません。
相続争いが起こったタイミングで自身の祖母も亡くなりました。
でも、この家に仏壇があるせいで育休中の私が弔問客の相手もしなければならず、入院中満足に面会も出来なかった事もありました。
こういった事がこれから先もきっとあると思うと心が乱れてしょうがありません。
私はどうすればいいでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
なんとかなる
仏壇やお墓のお世話をできなくなったら、仏壇終い、墓終いは可能です。
時間的には10年20年先に判断すれば良いので、今の時点で心配する必要はありません。
ただ、いつか義母が亡くなったら、お子様にとっては実の祖母です。
あなたがあなたの祖母を大切にする気持ちは素晴らしいので、それを仏壇と一緒にお子様に引き継ぐことは悪いことではありません。
仏壇がある家庭で育った人は犯罪者になりにくいと昔聞いたこともあります。
お子様の情操教育という観点では、仏壇やお墓があるのは良いことではあります。
古い住宅は、土地は永久に残る資産ですから、いずれ建て替えるなり売却するなりは可能です。
それでも住みたくないなら、離婚も視野に入れつつ、まずは夫とじっくり話し合う方が良いでしょう。
夫(男)は意外と意気地なしで、新しい住宅を購入(賃貸)する勇気(それに見合う稼ぎを維持する決意)が出ずにためらっているという理由も隠れているかもしれません。
つまり、夫は楽な方に飛び付いただけかもしれません。
「私も頑張って稼ぐから、マイホームの夢を!」と叱咤激励してみても良いでしょうね。
地元が好きなら実家の近所に住むのも良いし。
いずれにせよ、人生はなんとかなります。
妄想雑念の繰り返し、思考の堂々巡りで怒りのストレスを増幅しないように、同じ情報の中での思考は長引かせないようにしましょう。
質問者からのお礼
ご回答頂きありがとうございます。
先々の事までどんどん考え過ぎていました。
お墓や仏壇に関して悩むのは一旦やめます。
(考えないようにするのもなかなか難しいとは思いますが‥)
夫自身がこの家にこだわる真意は愛着があるからかとも思ってましたが、その裏には金銭的な事も絡んでそうですよね。
私が子供達を連れて出ていくにしても全盛期の様に稼げるにはまだまだ時間がかかりますしもう少し様子を見ようと思います。
自分自身色々な事がありすぎてなかなかストレスに対処出来なくなっていますが頑張ろうと思います。
ありがとうございました。