hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

正反対のご縁

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

長年連れ添ってくれた身内、パートナーのことを外や陰で悪く言うことは差し控えたいところですが、相談員の方から「あなたの心と体が壊れる前に、離婚に向けて、具体的に相談に乗ってくれる機関を頼ってほしい」と助言を受けました。

職場を通じて知り合った、再婚経験者、シングル・初婚のまま伴侶と共に子育てを終えつつある先輩方(同性・異性どちらも)から、本当に優しく有難い共感やアドバイスを毎日のようにいただいています。
ぽつんと離活をしたい、と言葉にした時「まだだったの?こんなに外で働いてるってことは、てっきりもうしてるのかと…」と笑顔で返され

素のままの自分の本音を出せた清々しさと同時に、胸の奥に突き刺さった杭を抜くように夫に、ごめんね、と心の底からお詫びしました。

そして、辛い私を支えてくれる存在もいます。感謝と共に、もし「縁切り後に自分と共に」と周りからも追い風を受けるような雰囲気ならば、そのまま寄り添いたいです。

その人は私にとって
私を心から大切にしてくれる人。
仕事仲間を大切にする人。
そして仕事仲間から、大切にされる人。
控えめかつ、信念のある人。
仕事仲間をリードし、いざという時に頼られる人。
一生懸命な人。
私の至らぬところを心広く許し、気持ちを楽にしてくれて、弱さをわかってくれる人。
安定した人、器量のある人。
私の困った時、弱った時に、何とか解決しようとアドバイスをくれる人。
すぐに謝罪のできる人、リカバリー・信頼回復のために「次はこうします」と約束できる人。
繊細で、明るく、ポジティブに努力する人。
相手の良いことには良いと共感し、時には励ます人。
また一方で相手の悪い面には反応せず目をつぶり冷静に受け流したり、黙って見過ごすことで私に振り返る機会を与えてくれる人。
お寺の言葉=謙虚さや、思いやり、精進、尊敬、感謝が自然と出てくる人。
私の大切に思うことを、同じく大切にしてくれる人。
幸せとは何か、の価値観が一致しそうな人。
私の全部を知ることは無理でも、わかろうと誠実に向き合ってくれる人。
いただきものを独占せず、みんなにシェアしようと瞬時に判断できる人。
責任感のある人。
知らないことは素直に、知らなかったと言える人。
落ち込むことがあっても、仲間に支えられ、すぐに立ち直り、清々しく前進・成長している人。

とても、有り難く支えていきたい一人です。

2023年9月12日 0:27

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いろんな人によって修正されていく。柔軟さも大切にしたいですね

あなたの周りには、心強い味方がいてくださっていますね。そんな方々に触れるときに、私の心が落ち着いたり、背中を押してくださったり〜。

きっとみんな、誰かに支えられながら、生きているのですよね。家庭の中で、余裕がない時は、相手を責めたり、嫌なところばかりが目につく。あなただけでなく、パートナーもそうでしょう。自分の価値観だけを、正しいと見誤らずに、いろんな人によって、修正されていく。そんな柔軟さも大切にしたいですよね。

そのためにも、あなたの一歩は大きいのです。支援をしっかり掴んで。あなたの人生は変わっていけるわ。

2023年9月12日 9:17
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

いつもありがとうございます。
たかが、されど、一歩を踏み出すまでに、どれだけの勇気と信心が必要か、それを考えるとたくさんの想いがあふれて涙が止まりません。
ご縁のきっかけは、母の命日に、お寺の追善供養を朝、おつとめした後に、仕事先に呼ばれてその先の出来事でした…お導きなのかもしれないと信じて、ゆっくり歩を進めたいと願っています。

延々と「良いところ探し」にふけって、今は、辛さのあまり、その方の良いところしか見えていない盲目的な面があるかもしれませんが…

弱いところや、してはいけないこと、苦難の乗り越え方も含めて、この先数年の長い目で、お互いに見極めて道を歩んでいきたいと願っています。

いつも共に見守ってくれるであろう、母に感謝です。🙏☺

中田さん、その節はありがとうございました😊🙏「いつかは、そういう時が来る」「あわてることが賢明じゃない」と思って自分を振り返りながらのこの秋でした。約20年余り、同じ家に住まわせてくれたことへの感謝、そして相手の苦労を考えると、すぐに動くことや「〇〇してくれたら良いのに」という負のスパイラルの考え方の癖を直すことの方が、より良き未来に繋がると思いました。

人との繋がりを豊かに、有難きご縁を大切に、これからの長い人生を楽しく味わいたいと思います。

また、何かあった時は、お礼やご報告をさせてください。どうぞ、お元気で🍵🌱👐

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ