hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事先で

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

介護施設では様々な人がいます。先日、夜勤の時に介護拒否があった人の事で当日の夜勤者が謹慎処分を受けました。その人は休みを返上してまでいろいろなことをしてくれていました。介護拒否の原因が排泄物の処理をする時間に失禁しているにも関わらずパット交換を拒否。挙句、パットを振り回し中身が出てしまったそうです。部屋中が(個室)汚れてしまったそうでその部屋の人を部屋から出したそうです。その後の詳しい事は会議に出席していましたが私は他の利用者様の対応していたので分かりません。翌日、介護拒否した人の体中に内出血ありました。どうすれば出来るか分からない部分にもありました。看護師は経験上なのかもしれませんが虐待(殴った)があったのでは?と言っていました。肋骨も骨折していました。他の職員が夜勤でも拒否はあるみたいですが時間をおいて対応しているそうです。昼間も同じような拒否がありますが時間をおいたりして対応しています。それでもダメな時は立ち上がったタイミングでトイレへと誘導しています。今回の件の職員は決められた通りに行う事が大切と思っているみたいです。確かにその職員が謹慎処分になってから仕事のシフトも大幅に変わりどれだけ貢献してくれていたか分かりました。この先、復職するか分かりません。期限も今のところ10月末みたいです。どのように接すれば良かったのか分かりません。私はパートなので勤務変更はないですが常勤職員は変更が増えています。
介護拒否した人の家族は信頼できなくなっているそうです。安心して預けられないと。こちら側としても拒否があると困ってしまいます。以前、私も介護に入った時に腕を握り雑巾摺りのような事をされました。今は声かけに気を付けています。今後も今まで以上に拒否が見られた場合どうしたら良いでしょうか
他の人は介助に対して申し訳ないと言う人、感謝の言葉をかけてくれる人がほとんどです。10名ですがたった一人でも拒否があるとどうしたらいいのか分からなくなります。会議でも曖昧なまま終わった感じです。このような場合どうしていったら良いのでしょうか?私は心臓に疾患・精神疾患も抱えているのでパニックになる時もあります。はっきり言ってこのまま拒否をする人の介護が怖いです。
家族も退居を考え始めているのかもしれません。まとまりないですが私に考え方が変わる事を教えて下さい

2023年9月15日 8:35

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分を労って。たっぷり心身を休ませて。セルフケアをね。

そんなことがあったのですね…。
入所されている高齢者にとっては、介護拒否を示すことは大事なサインですし、何か理由があってのことでしょうね。

また体の不自由さや、認知症や疾患がおありだと、意思表示も困難かもしれませんし、職員の方々との意思疎通にも食い違いが出てくることもあるでしょうね。

ご本人のために、出来る介護ケアをと務めてきても、正解という関わりはなかなか難しいのが現状でしょう。

大変なお仕事かと思います。
スタッフ間の連携や、出来るケアはこれなんだという部分をしっかり務めつつ、必要以上のことには限界もあるということ、それは施設側がご家族と相談されながら、ご家族の判断に委ねられることだと思いますよ。

私もメンタルケアをしていますが、やはり相性もありますし、こちらの限界もあります。必要以上のことは、求められても出来ませんし、医療との連携が必要の中で通院を止められてしまうと、適切なケアも難しくなります。互いに信頼関係が保てなくなる場合も、ケアは出来なくなります。
どこまで関わるかですが、合わないと思えば、別の場所(相談員)を探してもらうしかありません。

あなたも、自分に出来ること、施設で大切にしていることを、務めていく。
それに尽きると思いますよ。

毎日お疲れ様です。
人のため、仕事だとはいえ、疲弊してしまうこともありますよね。

自分を労って。たっぷり心身を休ませてあげましょうね。セルフケアをね。

2023年9月15日 19:02
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

私も感情のコントロールが出来なくて利用者様に強い口調になってしまう時もあります。それでも利用者様に感謝の言葉をかけて頂けるとやりがいを感じます。どこまで介護の介入をしたらいいのか。自分が精神的に今は参っています。でも、他のスタッフも同じなのかな?と思っています。
いつも温かいお言葉をありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ