hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

最も美しいものは何ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

質問を開いていただき、誠にありがとうございます

美しいもの、この世にたくさんあると思います
わかりませんが…一般的には花とか?優しさとか?
そこでお聞きしたいのですが、仏教で「最も美しい」とされているものはあったりするのでしょうか?
ない場合、最も美しいものは何だと思いますか?
是非教えていただきたいです

ちなみにですが、今のところ自分は影が一番美しいと思っております

2023年9月28日 8:31

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

色即是空 空即是色

素敵なご質問ですね。
形あるもの、目に見えるものは、みな仮象。
対象は何であれ、それを美しいと感じているときの心こそが(強いて言えば)「いちばん美しい」のかもしれません。美しいものに心(の奥底)がふるえるとき、「一番」とか「最も」とか、そういった雑味はまるでなくなってしまいますもの。
その心は、まさに仏心、仏様の慈悲心にも通じているように思われます。

ユキチさんが“影”を美しいと心底感じておられるとき、そのお心もきっと最大限に美しくなっておられるのでしょう。そうでなくて、どうして最も美しいものなど映せましょう。

そわか合掌

2023年9月29日 8:19
{{count}}
有り難し
おきもち

入山文章(Bunshō)
苦しみに負けず、安心して前を向いて力を出して頂けるよう、微力ながら誠心誠意...
このお坊さんを応援する

仏様の光

拝読させて頂きました。ご質問本当にありがとうございます。
もっとも美しく尊く素晴らしいものは仏様の慈しみの光です。
仏様は全てのものをお救いなさって下さり、仏様の光で全てのものを照らして下さいます。その光はどの様なものをも仏様の浄土へとお導きなさって下さいます。そして迷いや悩みや苦しみや貪りや怒りや愚かさから解放なさって下さり、全てのものを清らかに豊かに円満にご成仏させて下さいます。

あなたにも仏様の光が照らし出しあなたが心から清らかに豊かになります様に仏様に導かれます様に心より仏様にお祈りさせて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏

2023年9月28日 10:20
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

あなた自身

こんにちは。

 仏教で最も美しいものは何かという質問です。
 花のような美しさか、優しさのような心の美しさなのか、影のようないのちのないものなのか。

 お釈迦様は、生まれてすぐに「天上天下唯我独尊」と叫んだと言われています。
 これは「自分が一番立派だ」と言っているわけではなく、この世に存在するすべて、それぞれの存在が尊い、という意味です。

 お釈迦様は、生物のようないのちのあるものも、影のようないのちのないものもすべて、ひとつひとつが、ひとしく尊く美しいものだと言っているのだと思います。そこには、「最も○○」のように優劣や順位をつけるようなことではないということです。

 あなた自身も、その存在自体が、お釈迦様の眼から見れば、ひかりかがやき、美しい姿をしているという事だと思います。
 

2023年9月29日 15:33
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

なるほど、大事なのは「モノ」というよりも「気持ち」なのですね
美しいものを美しいと思えるその心が美しいのだ、とは…これが論破というものなのでしょうか、かなりスッキリしました
精一杯生きている、それだけで皆美しいのですね

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ