hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家庭環境複雑でも結婚したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

はじめまして。

私の家は新興宗教に入ってます。
私は信仰してません。

母親は鬱病で通院しています。
今祖母はいませんが、嫁姑問題からなったんだと思います。
私が小さい頃から他のお母さんとは違うなと感じてました。
家族の会話も少ないです。なので仲のいい家族とは言えません。

こんな家庭環境の私でも結婚できるでしょうか?
結婚したいと望まない方がいいのでしょうか?

今の彼氏に正直に話し、家庭環境のことは気にならないよと言ってくれてますが、別れてしまわないか不安です。

よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

結婚できます

夫婦とは力を合わせて助け合って生きていく関係です。
ですから、あなたの家庭環境がどうでも、彼の家庭環境がどうでも、あなた達に助け合う覚悟があれば結婚できます。
相手の幸せを願い、相手の苦しみを理解し取り除く覚悟があれば結婚できます。
あなた達次第です。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

結婚となると家同士の付き合いなんだと思ってましたが、覚悟と聞いて自分自身もしっかりしなきゃいけないんだなと思いました。

いつか助け合い、支え合える夫婦となれるよう毎日を過ごしていきたいと思います。ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ